LMC協会東海クリスマスパーティー☆初のプロジェクト参加で学んだこと
Category : トゥインクルスターの活動 Date : 2019年12月18日
こんにちは!
三重県を中心に活動しています森岡恵美です。
昨日はLMC協会東海のクリスマスパーティーでした。
50名満員御礼での開催!
お越しくださったみなさま、ありがとうございました!
今回、このパーティーにプロジェクトメンバーとして私も関わらせていただきました。
今までの人生でプロジェクトなんてものに一切関わったことがない私。
最初は「プロジェクトというものに関わってみたい!」という
謂わば、好奇心のような気持ちで参加を表明しました。
しかし・・・
ミーティングに参加したところ、
他のメンバーの方のスキルやリーダーシップが凄すぎて・・・
「やばい・・・。私、完全に場違いやん。何もできることないし・・・」
卑屈な自分が顔を出してきたのです。
そんな私にもちゃんと役割を与えてくださるプロジェクトメンバーのみなさん。
私がやったのは、
備品係!!
これならできる!
わーい!役割ができたー!!
と、プロジェクトに関わる理由ができて嬉しく思いました。
そんな思いも束の間、準備が進むにつれ、またしても卑屈な自分が顔を出します。
「みんながやっていることに比べたら、全然たいしたことできてない・・・」
こんなのでいいのかな・・・なんて考えていたとき
私のTW養成講座の講師である堀部講師から
「やれてないことでなく、やれていることを数えてね!
それでもやれてないと思うなら、今から出来ることでの貢献をお願いします」
という言葉をかけてもらい
目が覚めました!!
その言葉のおかげで
「自分ができることの中で、最大の貢献をするんだ!」
と心が決まり、
私が準備する席札と、写真掲載がNGな方がわかるよう手首にリボンをつけるのに用意したリボン2色。
どうしたらお客様に手間をかけることがないようにできるか、
少しでも気持ちが上がる席札を用意できるか、
自分なりに考えて準備をし、当日を迎えました。
(↑準備した席札。「ちょっとでもかわいく」と厚紙にマスキングテープを貼りました♪
後は、折り曲げやすいように裏に折り筋をつけました!)
当日は、
『モニターセッション100人チャレンジ宣言その後
~諦めグセがついた私に起きた3つの変化~』
という内容でスピーチもさせていただきました!
(めちゃくちゃ緊張した~!)
他にも
・梶谷奈生講師
・黒田桃美講師
・浅賀明日香講師
・中村仁講師
のパートナーシップに関するスピーチ
そして代表の叶理恵さんからも
パートナーシップに関するプチセミナー
など、楽しいだけじゃなく学びもたくさんの
豪華な内容でした。
あっという間の2時間。
終わってみて、心から満たされたような感覚でした。
やり遂げた充実感で、本当に清々しい気持ちを味わいました。
きっと、卑屈な気持ちを持ったまま参加していたら
こんな充実感は得られなかっただろうと思います。
堀部講師からの一言で気持ちを入れ替え、
周りと比べてではなく、自分に出来ることに集中してやったからこそ、
感じられた喜び。
私はついつい、「何か大きな事」をするのが大事だと思ってしまうのだけど、
そうではなく、自分がいま持っている力を最大限に発揮することが大事で、
それが自信につながっていくのだと、強く感じたクリスマスパーティーでした。
一週間後はクリスマス当日。
みなさまも、素敵なクリスマスをお過ごしください♪

Emi Morioka
1979年生まれ。みずがめ座 B型。
何よりも自分を好きでいてほしい、というのが私の強い想い。
「どうせ自分なんて・・・」といった思い込み、自分を縛りつけている価値観を手放し、自分らしく幸せに生きる人を増やしたい!
幸せに生きるオトナの姿を見て、子どもたちが希望を持てる社会になるといいな、と思っています。
「諦めなければ、必ず道は拓ける!」そう信じて日々を過ごしています。
好き:B‘z、子どもと遊ぶ、読書、学ぶこと