入籍10周年に振り返る、パートナーシップのBEFORE→AFTER
Category : 未分類, リアル日記・1Day開講までの道のり, トゥインクルスターの活動 Date : 2020年02月17日
こんにちは!
三重県を中心に活動している森岡恵美です。
先日はバレンタインデー♥
少し日が経ってしまいましたが
パートナーやご家族、友達、お世話になっている方へ
チョコレートを贈られた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
なんだか、ドキドキ明るい雰囲気になるので
この時期がけっこう好きだったりします。
私も、夫それから子どもたち、両親へ
それぞれチョコレートを渡しました。
(夫へのチョコ。今回はちょっと奮発)
今年のバレンタインデーは
夫婦にとって入籍10周年という
節目の記念日でした。
(余談ですが、ホワイトデーに挙式をして
それから結婚生活をスタートしたので、
結婚記念日はホワイトデーにしています。)
最近、連日夫から大量のLINEスタンプを送られている
という仲良し夫婦(基準が違う気もしますが。笑)
なのですが。
(こんな感じで、夕食の支度中などに送られてきます。笑)
半年前は、まるで違いました。
・会話はほとんど無く、事務的なことだけ。
・なるべく直接話すのは避けてLINEで連絡。
・夫が仕事から帰ってきても「おかえり」すら言わない。
・顔を見ようとしない。
・自分の気持ちを分かってもらおうなんて無理。
・期待するだけ無駄。それなら自分が我慢してた方がマシ。
子どものためだけに、かろうじて一緒にいるような状態。
「息子が中学生になったら別居しよう」
割と本気でそう考えていました。
息子が中学生になったら、娘は小学生活残り2年。
これなら校区外でも転校せずに卒業まで通えるはず。
だから、それまでは我慢しよう。
パートナーシップを良くしよう、
なんて考えは1ミリも無かった。
とっくに諦めてしまっていたんです。
そんな状態からの、
奇跡のパートナーシップ復活!!
今は夫といるのが楽しいと思えるようになりました。
何をして、ここまでパートナーシップが改善したのかと言うと・・・
正直、特別なことをしたわけではありません。
子どもたちのために、
「一度きちんと夫と向き合わないといけないな」
と決心したことが一番大きかったかもしれません。
夫と腹を割って話し合った、とか
自分の想いを全部夫にぶちまけた、とか
そういったこともなく。
自分の中に変化が起きた
というのが、一番しっくりくる表現です。
もっと具体的に書こうと思ったのですが、
長くなりましたので、変化の詳細はまた後日!!
入籍10周年の記念日に、
2人で夢叶パートナーシップのモニターセッションをスタートしました!
最初のモニターセッションを受けてくれたのは、
私の同期の林みなこちゃん♪
初めての経験をするときは、
ハードルを低く低く・・・が私のモットー(笑)
☆モニターセッション100人チャレンジ☆
メンタリングカードに加えて
2人で夢叶パートナーシップカードも受付け開始します♪
無料体験セッションのお申し込みはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S75340537/

Emi Morioka
1979年生まれ。みずがめ座 B型。
何よりも自分を好きでいてほしい、というのが私の強い想い。
「どうせ自分なんて・・・」といった思い込み、自分を縛りつけている価値観を手放し、自分らしく幸せに生きる人を増やしたい!
幸せに生きるオトナの姿を見て、子どもたちが希望を持てる社会になるといいな、と思っています。
「諦めなければ、必ず道は拓ける!」そう信じて日々を過ごしています。
好き:B‘z、子どもと遊ぶ、読書、学ぶこと