HOME  >   体験レポート

REPORT
体験レポート

自分を劇的に変えなくたって、幸せになれる!

Category : 未分類  Date : 2020年05月04日

こんにちは!
三重県を中心に活動している森岡恵美です。

 

突然ですが
みなさんはいま、幸せですか?

 

今日は、数年前の私のお話。

 

とにかく私は、自分で自分のことが大嫌いで

「自分がもっと○○だったら、幸せになれるのに」
「もっと○○できるようになったら、今より幸せになれるんじゃないか」

そんな風に考えては、
自分に足りない所を埋めよう、
自分の嫌なところは直していこう、
と、自分を【理想の自分】に近づけることに
必死でした。

 

私は料理が壊滅的にダメなので、
息子を生んでから
「こんな料理ができない母親ではダメだ!
子どもの健康を守ってあげられない!!」
という不安に駆られて、
女子栄養大学の通信教育で学びました。

他にも、片付けが苦手な私は、
そんな片付けられない自分は嫌だ!!
と、克服したくて片付けコーチングの方に
来ていただいたこともありました。

 

通信教育で勉強しているときも
片付けコーチングの方と一緒に片付けをしているときも

やっている最中は、満足していました。

「これで料理ができるようになる!」
「片付けができるようになる!」

なりたい自分になれるはずだと
信じていたから。

 

でも、いざ講座が終わり
自分ひとりでやっていくとなると・・・

結局、【できない自分】に元通り♪

その度に自己肯定感を下げていましたね~。

そして、
「いつになったら私は幸せになれるんだろう・・・」
自分はいつまで経っても幸せになれないんじゃないか、
そんなことまで考えていました。

 

いま、思うことは
自己肯定感を上げることも
幸せを感じることも

自分を完璧に仕上げなくても大丈夫

ってこと。

 

相変わらず私は
料理ができないし、
片付けも苦手なまま。

だけど、以前のように
できない自分はダメとは思わないし、
できないままだけど、
とても幸せです!

 

できない自分だから幸せじゃない、のではなくて
「できない自分はダメだ」と
自己否定していることが
幸せから遠ざけているんだと思います。

 

自分を変える努力は無駄
ということではないですよ!

その努力は、紛れもなく
自分の糧となるもの。

 

幸せは遠くにあるものではなく、
すぐ近くにある。

自分を劇的に変化させなくても、
今の自分をそのまま受け入れること。

 

自己否定と自己犠牲は
人生においてまったく必要ない!!!

 

私はそう断言しています(*^^*)

 

◆「もうこの人とはやっていけない」と思っていた私が
心理的ストレスなく、パートナーシップを改善したお話

【第1話】
入籍10周年に振り返る、
パートナーシップのBEFORE→AFTER
https://lmc-japan.com/35037
【第2話】
産後クライシス突入の夫婦関係暗黒時代
https://lmc-japan.com/35136
【第3話】
暗黒時代から復活への兆し!?
https://lmc-japan.com/35150
【第4話】
奇跡のパートナーシップ復活!!
https://lmc-japan.com/35166

◆モニターセッション100人チャレンジがんばってます!
メンタリングカードに加えて
2人で夢叶パートナーシップカード、
強み発掘カードのモニターセッションも受付けています♪
無料体験セッションのお申し込みはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S75340537/

 

 

WRITER
森岡 恵美 先生  
Emi Morioka

1979年生まれ。みずがめ座 B型。
何よりも自分を好きでいてほしい、というのが私の強い想い。
「どうせ自分なんて・・・」といった思い込み、自分を縛りつけている価値観を手放し、自分らしく幸せに生きる人を増やしたい!
幸せに生きるオトナの姿を見て、子どもたちが希望を持てる社会になるといいな、と思っています。
「諦めなければ、必ず道は拓ける!」そう信じて日々を過ごしています。

好き:B‘z、子どもと遊ぶ、読書、学ぶこと