HOME  >   体験レポート

REPORT
体験レポート

強くなる、ということ。

Category : 未分類, トゥインクルスターの活動  Date : 2020年10月10日

こんにちは!
三重県を中心に活動している森岡恵美です。

 

台風の影響で、昨日から雨がよく降りました。
みなさまの地域では、
台風の影響は大丈夫でしたでしょうか?

明日は天気が良くなるとのことなので、
洗濯DAYになりそうです♪

 

最近ですね、
今まで弱い自分を見せられなかったところから、
少しずつ開示ができるようになってきています。

 

ここのところずっと、
前に進もうとするたび、苦しく感じる。

この感情はどこからくるのだろう・・・

ということを感じていまして。


「他人と比較して自分にダメ出しをする」
という、自己肯定感の低さとはまた違う、
例えようのない想いで悶々としていました。

 

その正体が先日はっきりしました。

 

私は、まだ誰にも話したことがない、
あまりにも闇が深い(と自分で感じている)
【過去の傷】があります。

 

その【過去の傷】のことで、
自分自身を軽蔑していた

と気づいたのです。

 

その傷のことは、
パンドラの箱に押し込んで、
消え去ることを望んでいました。

 

傷を受けた後も、
いつもと変わらない生活を送り、
時が経過し、
結婚して二人の子どもがいて。

今は、やりたい事に挑戦もしている。

 

私は幸せ。
だから、もう大丈夫。

 

そう信じていたのです。

 

でも。

 

ずっと、パンドラの箱を隠したままで、
その存在を思い出しては、
針に刺されたようにチクッと心が痛んでいた。

それを、気のせいにしてやり過ごして。

 

次第に、乗り越える課題が見つかった時など
ことあるごとに
パンドラの箱は聞いてくるようになっていました。

「この箱の中身、どうするの?」

って。

でも、向き合う勇気がなく、
「誰にも話さなければ
無かったことと一緒だから」
と、そのまま放置。

傷はチクチクと継続した痛みを持つように。

 

そして、
今までにない挑戦をする中で、
達成感や成長を感じながらも、
いざとなると一歩が踏み出せない。

気づけば、傷口が完全に開いていた。

 

そんな状態を、
あったかセールス養成講座の最終日に
自分の弱さを吐き出して
受け止めてくれた仲間がいてくれたおかげで、

「もう一人で抱え込まなくてもいい」

と、思えるようになりました。

 

なので、今回のことも
同じ学びをしている仲間に聞いてもらいました。

話すのは勇気がいったけど、
仲間がくれた言葉はすべて心に沁みるもので・・・。

 

涙が止まらなかった。

弱い自分でも、自分を軽蔑しているような状態でも
変わらず受け止めてくれる。

どんな自分でも大丈夫だよ

って、心から思えて。

 

本当に本当に、救われました。

 

それと同時に、
やっと【過去の傷】と向き合う勇気が湧いて、

強くなれた、気がしたのです。

 

「強くなる」って、
一人で耐えて、その傷が無かったかのように、
今までの自分とは、違う自分になることだと思っていた。

でも、そうじゃなくて、
そんな傷を持っていても、受け止めてくれる仲間がいて、
弱い自分もさらけ出せる場所があること。

それが、「強くなる」ってことなんだ。

と感じました。

 

一人で耐える「強さ」じゃなく、
仲間に支えられながら、立ち向かう「強さ」


もう、一人で悩まなくていい。
ツラい気持ちも、そのしんどさも
これ以上一人で抱え込まなくていいんだよ。

 

 
 
 
 
 
 
 

◆「もうこの人とはやっていけない」と思っていた私が
心理的ストレスなく、パートナーシップを改善したお話

【第1話】
入籍10周年に振り返る、
パートナーシップのBEFORE→AFTER
https://lmc-japan.com/35037
【第2話】
産後クライシス突入の夫婦関係暗黒時代
https://lmc-japan.com/35136
【第3話】
暗黒時代から復活への兆し!?
https://lmc-japan.com/35150
【第4話】
奇跡のパートナーシップ復活!!
https://lmc-japan.com/35166

 

 

WRITER
森岡 恵美 先生  
Emi Morioka

1979年生まれ。みずがめ座 B型。
何よりも自分を好きでいてほしい、というのが私の強い想い。
「どうせ自分なんて・・・」といった思い込み、自分を縛りつけている価値観を手放し、自分らしく幸せに生きる人を増やしたい!
幸せに生きるオトナの姿を見て、子どもたちが希望を持てる社会になるといいな、と思っています。
「諦めなければ、必ず道は拓ける!」そう信じて日々を過ごしています。

好き:B‘z、子どもと遊ぶ、読書、学ぶこと