HOME  >   体験レポート

REPORT
体験レポート

自分自身の意思決定をどれだけ「許」していけるか

Category : 未分類  Date : 2020年12月28日

ご訪問ありがとうございますハート
 

人生に「生きる力(情熱)」と「心の宝(感動)」を

愛知県・三重県を中心に活動しています

ライフミッションサポーター®️の佐々木麻帆です(^^)

 

 

 

 

いよいよ今年もあと数日。

先日、堀部講師のオンライン望年会に参加をしました(*^-^*)

来年に向けての、まさに有料級!!のワークもあり、楽しく気づきの多い時間となりました✨

 

その中で「許」というお話しがありました。

どの選択も、価値観も、正解や不正解なんてない時代。

今後、ますます多種多様な新しい価値観がうまれ

自分自身で意思決定をし、さらに正解を作り出していく力も必要となってくる時代になってくるでしょう。

自分自身の意思決定をどれだけ「許」していけるか。

他人の意思決定をどれだけ「許」して(尊重して)いけるか。

が、とても大事になってくるのかなと感じました。

 

「許す」ってストレスケアにもとても大事なことで、許すことで自分の心が軽くなります(*^-^*)

まずは「許せない」と思っている自分を「許す」こと。

これ、めちゃくちゃ大切です。

私も、どうしても許せないーっって思うこともあります。。。

 

人に「許せない」と思われるようなことをやらかした上に、「許されたい」と思うなんておこがましい!!
理不尽な事されてつらい思いさせられた上に、許さなきゃいけないなんて拷問だわ!!

 

なんて思っていました(*’▽’)。。。

 

そして、そんな感情を味わいつくしたら、

「あ。。。そんな事より、辛い事を考える時間を出来るだけ少なくすることに神経注いだ方がいいな。」と。

自分なりの手放し方が見えてきました。

 

どんな感情も、まずは正直に向き合ってみて。その先に手放しがあります。

手放して許すと、軽くなる。

 

あなたが「許」せないと思っていること、「許」したいと思っていることはありますか?

体験セッションで、ぜひ教えてください(^^)

 

🌸初回のみ無料☆体験セッションのお申込みはこちらから⇩🌸

 

来年も、ますます「明るく・軽く・あたかかく」

自分自身の意思決定を許して進む1年にしていきたいなと思います(*^-^*)

 

それでは。

皆様の1年が健康で心の宝が溢れる1年となりますよう、願っています🌈

 

 

WRITER
佐々木 麻帆 先生  
Maho Sasaki

中学生の息子と小学生の娘の2児の母。
元 精神科・心療内科、学校保健室 看護師。
 
看護師として病院や学校勤務を経験。患者様、生徒の心のケアに携わる。
また、子育てをする中で病院や薬に頼る前に、積極的な予防医学の必要性を感じ、メディカル(フランス式)アロマテラピーを学び、AEAJアロマインストラクター、NARDアロマベーシック講座講師の資格を取得。
  
結婚や子育てに関するお悩み、また、子どもと関わる職業の方々のストレス・悩み・不安など、心の重りを少しでも軽くし、一人ひとりが自分らしく、自分の強みを生かしてイキイキと輝くことができるように、看護師・カウンセリングの知識をいかしながら、お一人お一人に合ったストレスケアをサポート。
 
好きな言葉:「よき思い出は心の宝」(ドラマ「花嫁のれん」より)。
趣味:アロマテラピー、旅行、日帰り温泉♨️、神社めぐり、着付け(着物)、カラオケ
 
私のビジョン:「心も身体も健やかに。すべての人が生きる力と心の宝を育める世界を次世代へ」  
私のミッション:「自らの手でストレスケアを癒し、明るく・軽く・あたたかく「私はワタシと仲良くなる」人生をえらべる人を増やすこと」