誕生日なんんて大嫌いと泣いていた3年前の私へ
Category : 未分類 Date : 2021年01月14日
初めまして😊LMC協会ライフミッションサポーターの中島春香です。
小学生の男の子2人を育てるママであり、看護師歴17年のベテラン?中堅?ナースでもあります。
こちらのブログへの投稿は初めてでドキドキしておりま
す。
ワードプレスも使い慣れていないので変な操作をして迷惑かけたらどうしよう💧なんて思ってたのですが。
先程“大丈夫だよ”と大先輩からアドバイスいただいたのでプルプルしながら投稿します。
どうぞよろしくお願いします。
最初の投稿にも関わらず、私ごとで申し訳ないのですが、昨日、40歳の誕生日を迎えました。
とは言っても、特別な1日は小学校のPTAと子供の皮膚科受診で終わりました。
大変だったけど、私にとって笑顔で迎えられた今年の誕生日はかけがえのないもの。
なぜなら3年前の誕生日は「旦那さんがおめでとうも言ってくれない」と泣いていたから…
3年前、誕生日なのに“おめでとう”も言ってくれない旦那さんに朝からイライラ
普通は朝起きて“おめでとう”くらい言って当たり前でしょっと思っていました。
恥ずかしがり屋の旦那さんは15時に『おめでとう』って書いたケーキを買ってきてくれたのですが。
せっかくの誕生日に15時までイライラして拗ねて、暗い顔していた私に今の私なら突っ込みたい…
言ってくれないと拗ねる前に「おめでとうって言ってほしいなぁ」と可愛く伝えなさい‼️
『自分からやって欲しいことは、ちゃんと伝える』
これはコミュニケーションのパートナーシップの基本です。
人に自分の機嫌をとらせたり、察することを求めるのはやめなさい。
超能力者じゃないんんだから、伝えない限り相手には分からないよ。
やっぱりやって欲しいことはちゃんと伝えるって大切なこと。
それができていれば、この時も私は悲しくなってりイライラしたりしなかったし、旦那さんも、なんか知らないけど妻がイライラしてて居心地悪い…ってことにもならなかったはず。
わざわざケーキをオーダーして、メッセージを書いてくれた旦那さんには、本当に申し訳ないことをしたなぁと思います。
そんな3年前の誕生日を反面教師に、今年は節目の誕生日だからバーミキュラを買ってとおねだり。
気の早い旦那さんのおかげで誕生日の1週間以上前に届いてたけど、それはそれで嬉しかったな。
もちろんケーキと「おめでとう」の言葉もゲットしましたよ。(なかなか可愛くおねだりはできず、修行中です💧)
ずっとずっと、「察してよ女」だった私。
そのせいで結婚式という大きな夢を逃しちゃったこともあるけど…
自分の足で歩くと決め、旦那さんへの自分への信用を1つずつ積み重ねて今の私があります。
未来の私はどんな道を歩んで、どんな自分になってるのかなぁ。
人はいつからでも変われます。でも変化の第一歩は「自分の本当の気持ちを知る」こと。
メンタリングカードでその一歩をお手伝いさせてくださいね。
最後まで、お読みいただきありがとうございます💓


WRITER
中島 春香 先生
Haruka Nakashima
Haruka Nakashima
1981年生まれ。山羊座。
子供は10歳、8歳の男の子。看護師歴17年。
長らく自分迷子でした。
でも、今はそんな過去の自分も含めて大好きです。探し続けて向き合ってきた過去があるからこそ今の私があると思えるようになりました。
人と関わるのが好きです。幸せが連鎖する社会に、未来になるように、仕事やプライベートを通して私にできることをやっていきたいです。
特技:読書マニア。自分マニア。学びマニア。
趣味:素敵な空間で美味しいものを食べること。新しいことを学び続けること。