HOME  >   体験レポート

REPORT
体験レポート

ライフミッションストーリーはやはり、最強でした。

Category : リアル日記・1Day開講までの道のり, トゥインクルスターの活動  Date : 2021年06月15日

皆様、こんにちは。
ライフミッションサポーター®バーディ まりこ です。



前回、決めるを決めます! と宣言したのに
その投稿から間が開いてしまいました。😣

ここでの投稿は滞ってしまっておりましたが、
実は、この間、私は色々なチャレンジを自分に課しておりました。

そこで、色々なことに気がついたので、少しずつ、数日にわたり、
この場でシェアしていきたいと思います。お付き合いくださいませ。🥰


もし、今の毎日から変わりたいと思うなら、
小さくてもいいので、何か新しいことを始めていかないと、
未来は変わらないですよね。

毎日毎日の選択の積み重ねが、未来を作るからです。

そこで、私は、
新しい人に出会おう!、と思い、オンラインでも、リアルライフでも、
いつもと違う場所に出向くことに挑戦していました。

オンラインのとあるコミュニティに参加しました。
そこは、課されるお題にそって投稿して、みんなでコメントしあって
感想を分かち合って、応援しあおう!というものでした。

とある日のお題は、、 
”「なぜ、あなたはそれをしたいのか」、を投稿しよう!”
でした。

なんでなのか、、考え始めたらわからなくなりました、、、 と苦戦している方もいらっしゃいました。

私は、トウィンクルスター養成講座で、自分とがっつり向き合い、
人生を諦めない理由、ライフミッションを掘り起こしているので、
しかも、なんども、自分の大切にしてきた過去のストーリーを語ってきたので、
躊躇なく、想いを素直に投稿しました。

あ、’躊躇なく’は、うそです。。全体に公開したことは初めてだったので、
それはそれは、ドキドキしました。
夢にまででてきました。
投稿した後は、しばらくは、次の日フェイスブックを開けるのが怖くて、
携帯電話をさわることができませんでした。


でも、そしたら、共感してくださった方から、
”もっとお話ししたい”
”カードコーチング受けたい”
”一緒に何かしたい”
といたような、とても嬉しいメッセージをいただいたのです。

そして、LMC協会の認定講師の皆様からも、
とても暖かい応援メッセージをいただきました。
本当にありがとうございました。
LMC協会は、本当に温かい場所です。

あらためて、トウィンクルスター養成講座のカリキュラムはすごい!
と思いました。

 

皆さん、外側からみただけでは、悩みがあるようには見えず、
私は果たして誰かの力になれるのか?と考えていました。
でも、思い切って、自己開示して、どんな気持ちを乗り越えて、
今の私があるのかを、ありのまま語ったら、
誰かの勇気につながったのです。

今は、私がどうみられるか、なんてことは考える暇はありません。
ただただ、私とお話したい、と言ってくださった方に、
私との時間をつくってよかった、と、どう思っていただけるか
考えることに必死です。

 

あなたの、経験がきっと誰かの勇気になりますよ。
私も、本当に自信がなかったのです。
自信がないゆえに、周りと積極的に関わることができず、
若干攻撃的でさえあったと思います。(特に主人に、、、)

まずは、質問に答えて、思いを吐き出す体験から始めてみませんか?
何か、気持ちに変化があるはずです。
まだ無料体験セッションを実施中です。⬇⬇⬇🥰

 

WRITER
バーディ まりこ 先生  
Mariko Vardy

1979年生まれ。茨城県出身。
現在は、オーストラリア、ケアンズで、
オーストラリア人の旦那さんと二人の子育て中です。
18年、素晴らしい自然が体験できるケアンズで観光業に携わってきました。
海外永住という夢をつかんだものの、死産をきっかけに気が付いたら、仕事も中途半端、子育ても中途半端、周りよりできない自分、と罪悪感のかたまりになっていました。

振り返ってみると、子供のころからある程度勉強ができて、
真面目気質だった私は、人から決められたことを疑いもなく守っていくうち、
自分を表現することが苦手になっていました。
それは、実は自分のことを愛してあげていないことにつながっていたんです。
摂食障害や人付き合いの苦手意識につながっていきます。

今は、LMC協会に出会ったことで、今ここにいる自分を感じ、
幸せを感じることができるようになりました。
喜怒哀楽を感じること、感情の質が心の健康にとても大切だと実感しています。
安心、安全、ポジティブな場で、気持ちを吐き出す時間を提供して、
やりたい気持ちにあふれた元気な方、周りと比べず自分のことが大好きで、
自分自身を楽しめる女性を増やすことに情熱を感じています。

好きなこと、興味があること:新鮮な野菜や地元の手作りの品が並ぶマーケット散策、情熱のある、個人商店を応援すること、シンプルで美味しい物、旅、健康に関する情報を試すこと