他人のコップでずっと生きていた私でしたが、
LMC協会に出会い、
人生を変えるきっかけになりました。
小さい頃の私は人見知りで、大人しく、一つ年上の姉の後を追いかけていつも一緒に遊んでいました。
いつの間にか親や学校では友達やクラスの子を気にして、他人に合わせていたため、自分の気持ちを上手く伝えられない、話せなくなっていました。
また、思い返してみると気づかぬうちに姉と比較し、高校、短大、大手企業へ就職していた姉の進んだ道が正しいと思い、その通りに進まなければいけないと思い、他人のコップで生きていました。
就職活動の時期になり、数社受けましたが、面接で落とされてしまい、上手く話せない自分に自信をなくしていました。
最終的には繊維関係の会社に就職をしました。
3年程働いた頃、会社で高橋歩さんの「Adventure Life」という本が流行っていて、その本を読んだときに衝撃が走りました。
今までの自分の価値観などからは想像も出来ないほどの自由さ、こんな風に人生を楽しむ生き方もあるのかと思いました。
その時偶然にも海外を地球一周できる船の旅があることを知り、一気に行ってみたくなり、会社を辞めて行くことにしました。
船旅は、また私の世界を広げてくれるものでした。
学校のような雰囲気でとても楽しく、そして、世界にはいろいろな文化やさまざま問題があることがわかりました。
フィジーを訪れた時にフィジーの方と現地交流をしました。
フィジーは日本に比べれば、便利でもないし、日本の様な豊かな国でもない…
しかし、笑顔が溢れ、楽しんで暮らしている姿が印象的でした。
自分は恵まれた環境に住んでいるのに… とどこかはがゆさを感じました。
3ヶ月半の船旅を終えて、日本に帰ってきました。
これからもっと自分のやりたいことをしたいと思いましたが、何をしたいかがわからず、他人の目を気にして、
「自分なんてこんなもんだろう…」
というネガティブな癖が出てきてしまい、結局何も行動にできず、あきらめてしまいました。
しかし、とりあえず働かなくてはいけないと思い、父も姉も自動車関係の製造業で働いていたので、私も同じ製造業の正社員で探し、面接を受けましたが、自分は話すのが苦手という今までの経験から、やはり上手く話すことができず、面接で落とされ、また自信をなくしました。
正社員でと思いましたが、派遣社員として働くことにしました。
4年程働いた頃、派遣の法律が変わり、辞めるか、会社の契約社員になるかのどちらかを選択することになりました。
正社員になりたいという気持ちもありましたが、職場の上司に私なんてたいしたことないし、正社員になりたいなんて言えないと思い、あまり主張もできずに派遣から働いていた会社の契約社員になりました。
それから少しして、職場で出会い、付き合っていた夫と結婚をします。
結婚することでもう正社員のことは考えなくてもいいと心のどこかで安心した気持ちになりました。
そして、結婚して1年が過ぎた頃に妊娠し、出産を機に職場をやめることにしました。
それから子供が産まれ、母になった喜びを感じ、子供が愛おしい気持ちと日々成長する姿や家族で過ごす時間にとても幸せを感じていました。
娘がトイレトレーニングの時期になり、私はちょうど息子を妊娠中で、息子が産まれるまでに娘のトイレトレーニングを終わらせたいと思っていました。
娘と月齢が近い子が少しずつトイレでできるようになっていましたが、娘はなかなか上手くいきません。
周りには“いいお母さん”と思われたくて、また他人の評価を気にしていた私は段々と全く進まない状況に焦りを感じイライラしていました。
そして、そんな日が何日も続き、自分の思い通りならない娘に私は「なんでできないの!?」と強く怒鳴りつけてしまい、手を上げてしまいました。怒鳴りつけたこと、手を上げてしまったことに後悔し、涙が溢れました。
その頃、私はいろいろと自分の気持ちを押し殺していました。
正社員で働かず専業主婦の自分や仕事で忙しい夫には専業主婦なのに育児を頼ってはダメだと思ったり、娘のトイレトレーニングも上手くいかず怒鳴ってしまい、手を上げてしまったことなど、夫や親や友人にうわべだけの話はできますが、そんな自分の気持ちや子育てで悩んでるなんて恥ずかしい…とどこか思っていたため、本当の気持ちを話すことができませんでした。
長男を出産し、少しした頃、友人が起業をし、子どもの潜在意識を大切にし、自己肯定感を上げる講座をしていました。
その大人クラスの講座を受け、物事の捉え方を変えるきっかけになりました。
娘に対する対応もコントロールするのではなく、少しずつ娘の気持ちを尊重するようになり、息子の子育ても悩むことはありますが、娘の時よりもおおらかな気持ちで見守れるようになっていき、夫にも自分の気持ちを少しずつ伝えれるようになっていきました。
それからまずは自分の気持ちを大事にしていき、そうすると、
「自分はこれから何がしたいんだろう…」
と考えるようになりました。
娘を出産してから、食に関して興味がわき、また夫の健康診断の結果が悪かったので、どうにかしたいと思いファスティングの資格を取りました。
ファスティングは断食をすることで腸内環境を整え、体質改善やダイエット効果があります。
夫もファスティングをしたことで健康診断の結果も良くなり、減量に成功しました。
私自身もファスティングの効果を体感し、誰かをサポートをしたいと思い、サポートしましたが、いろいろなブロックを感じ、“今の私のレベルではお客様を満足させることはできない!もっと勉強しなくてはいけない!”と思い、いつの間にかサポートすることをあきらめてしまいました。
他にも興味のあることを調べてみたり、やってみたりしましたが、やはり何がしたいのかよくわかりません。
でも、なんとなく「起業をしてみたい!」という気持ちに気づきました。
起業している友人に「叶理恵さんのメルマガを読んでみるといいよ!」と教えてもらい、そして、LMC協会に出会いました。
協会のホームページを見たら、とても興味がわき、それからすぐにカードの体験セッションや内面ホリホリカフェを体験し、安心・安全・ポジティブな場で自分の想いを素直に話すことができました。
また、色々な方の気づきをシェアしてもらうことで、自分の枠や価値観を広げる面白さを感じました。
それから認定講師の話を聞き、夫にも相談してみました。
「やってみてもいいけど、ファスティングみたいに資格を取って終わりというのも…」
ということを言われ、ファスティングと同じ様に資格を取るだけで終わってしまうかもという不安や金額のこともあり、決断できませんでした。
友人でもあった寺本奈美江講師はすぐにLMC協会の認定講師を目指し、講師としての活動を始めました。
寺本講師が「一緒にホリカフェをやってみない?」と提案してくれて、一緒ホリカフェを開催しました。
お客様に喜んでもらえることは私にとって貴重な体験となり、寺本講師がとてもイキイキと楽しそうに講師活動をしている姿を側で見させてもらい、私もいつからかLMC協会認定講師がまた頭に浮かぶようになっていきました。
「私はどうなんだろう…。一度受けたいと思ったがあきらめてしまった。
やっぱりやりたかったんじゃないのか!?」
といろいろな気持ちが頭をめぐり、自分の本当の気持ちに気づくためにメンタリングカードをしてみました。
私は今までいろいろなことを他人や姉との比較、世間一般の正しさに捉われ、自信をなくし、「私なんて…」という劣等感から、簡単にいろいろなことをあきらめていたという大きな気づきに気づくことができました。
“もうあきらめることはしたくいない!!”
という強い気持ちが私の中にあることがわかり、1年越しに認定講師の講座の受講を決めました。
正社員になりたいという気持ちも姉と同じ正社員になれば親に認めてもらえる、世間は正社員の方が安心という気持ちから言っていました。そして、今まで自分をいつも他人のコップで満たし、なんとなく生きていて、自分の人生を生きていなかったと強く感じました。
LMC協会のパンフレットにも書いてある
《人生のやっとけばよかったなぁ。をゼロにする協会》
という言葉に、とても共感しました。
興味あることを始めても、理想と現実のギャップに苦しみ、今まで自分の自信のなさからあきらめてばかりだった人生をこれからは後悔することなく、やりたいことやる人生にする!と決意しました。
私のライフミッションは
『良い時も悪い時もどんな自分もマル!
人生に諦めることなく、
自分のやりたいことに気づき、
自分の言葉で語り、やりたいことを行動し、
心と体が健康な人を増やすこと』
が目標です。
なぜ私が心と体のサポートがしたいのかというと、夫がファスティングをしたことで食事の摂り方も変わり、体重が8キロ減量に成功しました。
また健診結果もA判定になったりと本当に素晴らしい変化でした。
夫自身も「人生が変わるきっかけになった!」と言っていて、身近な家族の変化は説得力のあるものでした。
私は、体の体調はよかったのですが、他人と比べ、自分に自信がなく、いつもあきらめてばかりで心に風邪を引いている状態でした。
しかし、LMC協会に出会いライフミッションを見つけ、自分の人生を生きると決め、人生が変わるきっかけになりました。
だから私は、私たち夫婦が人生を変えるきっかけになった「心」と「体」のサポ―トをしたいと思っています。
私たち夫婦が体感したように、健康でいるために心と体の両方が大事です。
今後はカードセッションで「心」を、ファスティングで「体」をサポートし、一人でも多くの方が他人と比べることなく、自分に自信を持ち、自分の人生にあきらめることなく、良い時も悪い時もどんな自分でも大丈夫と思ってもらいたいです。
そして、自分の言葉で語り、やりたいことを行動し、心と体が健康な人を増やしていきたいです。
また、今、あるお悩みから本当の気持ちに気づき、一歩踏み出す勇気や、より人生を輝けるように、また豊かにしていけるように、一人一人が自立できるお手伝いをしてきたいと思います。
私をおすすめする3つの理由
- お客様から「優しい雰囲気で話しやすい。」と言っていただけています。安心・安全・ポジティブな場をお約束します。
- 自分自身の強みや弱い部分も“どんな自分もマル!”ということに気づき、1人1人の個性や価値観を尊重します。
- あきらめない気持ちを大事にして、あなたの「やりたい!」や「なりたい未来」を応援します。
このようなお悩みはありませんか?
- 他人の目が気になり、自分の本当の気持ちを話すことができない
- 自分に自信がない
- 他人と比較してしまい、「ダメな自分」に落ちこみ、あきらめてしまう
- 自分が何がしたいのかわからない
- モヤモヤしている、お悩みをスッキリさせたい
- 親やパートナー、子供を優先してまい、自分は後回しにしている
- ついつい思考で考えてしまい、行動しようと思っても一歩踏み出せない
- 今の自分から変わりたいと思っている
1Day講座を受けるとこうなります
- 安心・安全・ポジティブな場を体験して、自分の本当の気持ちに気づいたり、話すことができます
- 自分の幸せのコップ(価値観)や強みがわかり、自信がつきます
- 1人1人の個性や価値観を知り、自分や周りの人を受け入れることができます
- やりたいことや方向性がわかり、行動するきっかけになります
- 上質な質問によりモヤモヤやお悩みが整理され、スッキリします
- 自分を大切にし、親やパートナー、子供と良い関係を築くことができます
- 自己肯定感が上がります
- セルフコーチングや家族や友人、周りの方へカードセッションをすることができます
この講師の講座を受講した方の声
体験セッション・内面ホリホリカフェ
詳細 | 開催地 | 講師 | 講座名 | 開催日 | 料金 |
---|---|---|---|---|---|
詳 細 | [オンライン] | いしかわ さとみ 先生 | 自分の本当の気持ちに気づく!メンタリングカード体験セッション |
随時開催
|
無料 |
詳 細 | [オンライン] | いしかわ さとみ 先生 | 【オンライン】メンタリングカード内面ホリホリ®カフェ |
3月21日(日)
|
有料 |
詳 細 | [オンライン] | いしかわ さとみ 先生 | 【オンライン】Wの強みワークで新たな強みと魅力に気づく内面ホリホリ®カフェ |
12月9日(木)
|
有料 |