○○は要らない!!ついついやてしまいがちなことを手放そう~☆
Category : 体験レポート Date : 2020年07月17日
こんにちは^^
名古屋を中心に活動をしている
ライフミッションファシリテーター(R)の
かわいのぞみです。
今朝のニュースで、
梅雨が明けるのが
8月以降になるかもしれない・・
そんなことを聞き、
「ほんまでっっか~!!」と
ついついつぶやいてしまいました。
今年の夏は、
少し来るのが遅そうですね(ぐずん泣)
でも、この夏が来るころには、
現在、開講させてもっている
TW養成講座第2期の受講生さんの
ライフミッションストーリーも
完成しているんだろうな~と思うと
ワクワクして心に羽が生えたような心地です。
ですが、最近、自分の事とのなると、
ちょっぴり上手くいかないこともあり、
・あれが出来なかったからかな~
とか
・こうやってもっと工夫しておけばよかったな~
って、
反省が続いてしまったり、
上手くいかない原因を
追究し始めてしまい始めたのです。
いや~、これ、
本当に反省をすることは、
百害あって利益なしです。
だって、自分で自分にダメ出しをし続けたり、
自分の至らぬ点を探し始めたり、
自分の行動がストップする原因や足かせや沼を
自ら作りだし
ズドドドーーーーンと自分の行動が止まってしまうから。
なので、このTW養成講座や
あったかセールス養成講座を受講した際は
「反省をするのではなく、
改善する方法を探そう!」と
教わり、意識するようにしていました。
まぁ、ですが、
人生30年以上にわたって、
反省することが得意になり、
自分へのダメ出しをするようになってきたから
自分の行動パターンも
何かがあると
まず反省→原因探しとなっていたので、
意識的に変えていく必要があります。
30年以上も一緒に過ごしてきた
習慣だから1日で変わることはないのに
何故かなるべく早く、
1秒でもすぐに変わって欲しくて、
「できた~!」と
1度でも思ったら自分の方法に
なり切ったと勘違いしてしまってましたが、
いやいや、何度か繰り返して
自分の新しい習慣にしていく必要が
ありますよね(;’∀’)
これ、まだ私も引き続き練習中なのですが、
みなさんも何か思うようにいかず、
反省や自分のダメなところや上手くいかなかった原因探しで
ずどどど~んと気持ちが落ち込んでしまったら、
落ち込んじゃったんだな~っていう気持ちを
感じた上で、
反省するのではなく、
改善策を考えて次への一歩に変えていきましょ!!
あなたの明日が、
自分の生きたい先に
一歩でも近づくことを
ずっとずっと
応援しています!!
それでは、また☆

Nozomi Kawai
名古屋在住。亥年。射手座。数秘術「9」の第一子長女。
幼い頃からヒステリックでコントローラー、不安症の母との関係で悩む。成績、学歴、何かが出来る私でしか評価されることない時代を過ごし、誰かにとっての「正解探し」を続ける。長女気質も存分に発揮して学生時代を過ごし、不感症、自分がない、自分が分からなく自分の不安や心配を拭い去れ世界が一変するロックに没頭する日々。
そんな時、心理学、メイク、アロマに出逢い自分の好き♡や自分の心地いい♡を知り、自己肯定感0、自己否定しかない状況から自分が大好きな状態に変容を遂げる。母との関係も良好となり、コントロールされることもヒステリックに感情をぶつけられることもなくなり関係も良好になる。
仕事面では、脳卒中で倒れ他界した祖母を救えなかった悔しさから、総合病院を中心にリハビリの仕事に17年従事。脳卒中、癌、白血病、救命救急などの現場において約5,000人以上の方とのリハビリ経験だけでなく、後輩育成も現場だけでなく専門学校で従事。
心と身体が元気になっていき、自分らしい人生を送れるようになるサポートを医療機関で長年し続けてきた中で、「自分の人生において、選択&決断は自分でしないと本当の意味で幸せを感じることが出来ない」ことを実感。
医療現場だけでなく、身体が元気な状態の時からその選択ができるサポートを行っています。
ライフミッション:自己価値を高め、自分の人生を諦めない人を増やすこと。
好きなこと:青空。Paris。パスタ。ラルク。内博貴。光GENNJIなどジャニーズ箱推し。
嫌いなこと:寝不足の日々。有給休暇が使えない環境。寒いところ。