自分を大切にすることって理想の自分になることじゃないよっ!!
Category : リアル日記・1Day開講までの道のり Date : 2022年02月15日
こんにちは^^
名古屋を中心に活動している、
ライフミッションファシリテーター(R)
かわいのぞみです。
今日もブログを開封して下さり、
ありがとうございます!
最近、自分を大切にするとは?
という視点で何度かブログをとお送りしております。
その中でももしや?
過去の私と同じような罠に引っかかってしまっている方がいたら、大変だと思い、少し短い内容ですが、本日はお送ります。
自分を大切にするってどんなイメージがありますか?
色んな本を読んだり
自己啓発、スピリチュアルなどに触れると
自己肯定感や自己信頼などと並んで見る機会が多いかな?なんて思います。
LMC協会に出会うまでの私は
【理想の自分になること】
【理想の自分がしていることを自分にしてあげること】
が自分を大切にするって思ってました。
でもですね、
自分を肯定してあげる自己肯定感も、
自分を信じてあげる自己信頼も、
自分を愛してあげる自己愛も、
全部、全部、全部
地を這うように、
いやいや、
地下に埋まるほど低かった私は
自分の気持ちに気づいてあげて、
自分のその時々に湧き上がってきた感情すら
【そう感じたんだねぇ】って
気づいてあげずに
見過ごしたり、
気づいてもハエたたきでバチンと叩き潰して、
理想の人が考えてる感情にシフトさせるように必死だったんですよね
そりゃ〜、私は私に気づけてあげられてないので、
自分を肯定できないし、
自分を受容出来てあげられてないので、
自分への信頼なんて全く築けて行きませんでした。
あー、残念
まぁ、ほんとに残念な数年前のかわいです。
これ、1年、2年していたことではありません。
生まれてきてからずっと。
そして、自己肯定感という言葉に出会ってから
少しでも早く現実を変えたかったから、
めちゃくちゃ頻繁に
一日に何百回、何千回、
多い時は恐らく1万回以上
していたことです。
これをしていた時の私は
・周囲の上手くいってる、キラキラしてる人を見ては羨ましくて妬む
・こんなに頑張ってるのになんで現実は変わらないのか慌てて焦ってイライラする
・こんなに思考を変えられたのに(自分の気持ちには気づいてないのに)何が違ってるのか間違い探しをして落ち込む
そんなことを繰り返してました。
いやー、本当は一番最初に
自分を大切にすること全然できてないので、
今の私だったらポンポンと肩を叩き、
『まぁ、落ち着きなよ』と声をかけてあげると思います。
そうじゃないよ。
こっちの方法をしてごらん?と。
その方法は
メンタリングカードを使って
自分の気持ちに気づき、
その感情があるということ。
そう思ってる自分がいるということを
認めて肯定してあげることなんです。
だから、
もし今
自分の感情が分かんなくなってしまった
なんだか分からないけど焦って不安で困っている
ほんとにこんなこと感じていいの?
そうお思いの方は
1度是非メンタリングカードの体験セッションを受けてみてください。
プロのコーチが考えてくれた
良質な自分ではなかなか考えられない質問が50個、あなたにピッタリの1枚に出会えますので、
安心して自分の感情に気づいていけます。
気になる方は1度、ご連絡くださいね。
それでは、また✩.*˚
☆2月のセッション&講座予定☆
【強みカード1day講座】
【メンタリングカード1DAY講座】
【体験セッション】