初フルマラソンで目標達成できた理由
Category : インナーチャイルドケア(ICC) Date : 2025年10月28日
子育て苦手意識のある人が
私の子育て「これでいいんだ♡」へ思える私へ
インナーチャイルドカウンセラー
冨田麻由です。

プロフィールはこちら⇒冨田麻由
人間関係の悩みは
インナーチャイルドの癒しで解決!
2歳〜中学生までの3児の母です。
本日のテーマはこちら。
初フルマラソンで目標達成できた理由
ー-------------
私事ですが、先日、初フルマラソンに
挑戦してきましたー!!
2021年に掲げた夢。
2026年に家族でホノルルマラソン完走する!
この目標への中間目標である
フルマラソン完走する←
この目標を先日、達成いたしました!

この夢を掲げた当時のブログは
↓ ↓
さて、本題の、初フルマラソンで
目標であった「サブ5」を達成できました★
(サブ5とは:5時間以内で走り切る事)

この目標達成できた秘訣を
お伝えしたいと思います。
2025年3月に10キロを完走。
次は未経験のフルマラソンへの挑戦を決めた
2025年4月。
本番の10月まで6か月あるから大丈夫
って思っていました!
10キロまでは走れるけど
それ以上は未知の世界でした。
ただただ走る距離を徐々に伸ばして
練習すればいいと思っていたのです。
しかし、
14キロを初めて走った時、
膝が痛くなってしまい、
帰路は足を引きずって
息子のサッカーのお迎えに行きました。
膝が痛くなった原因を調べてみると
どうやら走るフォームに要因があるらしく
正しいフォームで走らないと
長距離を走り続けるのは
難しいことが分かりました。
↑ ↑
YouTubeなどでも沢山の
マラソンフォームの動画が出ています。
でも、なんとなくは分かるけど
これであってるのか分からない。
このまま、足が痛くなるフォームでは
フルマラソンを完走するのは難しいと判断し
プロに頼ることを決めました★
↑ ↑
この時の気持ちはこちら
そう、フルマラソンで目標達成できた
秘訣は、「人に頼る」だったのです。
自分でどうにかしようと思っても
もう限界。
自分の中には
答えが見いだせなくなった時
人に聞くしかないんです。
マラソンのプロ、
しかも初心者が完走できるようにするプロ
を探して、完走プロジェクトに参加しました。
ここで私はマラソンを学びました。
コーチにフォームを教えてもらい
走ってる時のフォームを直してもらい
少しずつ改善していきました。
しかし、
安心して走れるようにはなったのですが
また、足を痛めてしましました。
そんな時もコーチから
内ももがもっと使えるようになると言い
とアドバイスをもらい
筋トレを取りいれて更に筋肉の使い方を
改善していきました。
1つ乗り越えるとまた次の課題が出てくるわけで
そんな時も直ぐに相談できるコーチがいる
ってとっても安心してできました。
足を痛めた時はコーチから
今は休む時。痛みが取れたら
徐々に走る距離を伸ばしていく事も
教えてもらいました。
走る距離を徐々に伸ばすって
具体的にどのくらいの距離から始めて
どのくらいずつ伸ばせばよいかも
教えてもらいました。
こういった基準も知らないと
回復しても、また痛めてしまうことに
なってしまうので
プロから学ぶって
こんなに有難い事なんだなー
って改めて思いました。
また、レッスンでは
同じようにマラソン大会に向けて
練習する仲間がいるから
楽しめたというのも大きかったです。
一人だと夏の暑い日は
「外に出たくない」。
雨降ってると「走りたくない」
ってなってしまいます。
でも、
決められたレッスン日が来ると
雨でも練習場所に向かうし、
夏の暑い日でも練習に行きます。
そうすると、
【雨の日でも走れる自分】
【暑い日でも走れる自分】
を作り出していく事ができたんです(^^♪
未経験の事は基準が分かりません。
だから、コーチ(プロ)に教えてもらえるって
大きな価値なんですよね。
また、先輩たちの経験談も
とても参考になりました。
雨の日の走り方や
雨対策グッズを教えてもらえたり
足を痛めたことがある人には
どうやって治したのか?を聞きました。
こうやって、人に頼るって決めると
そこには「プロ」というコーチがいて
「仲間」という環境が手にできたのです。
正直、マラソン走るのに
お金を使うのって
どうなのかなって思っていました。
こんな事にお金使っていいのかな
って思いました。
でも、「プロに頼る!」って決めたら
この環境は想像以上に価値が高く
人に頼ってよかったな
と思えました。
さらに、このプロジェクトでは
フルマラソン完走を
約6時間で走り切ることを目標にしていましたが
私は自分の掲げた目標5時間を諦めきれず
教えてもらった事と練習プランをやりこなし
見事、目標の5時間切りを達成したのです★
途中、足を痛めて走れなくなった時は
大会まであと1ヶ月だったので
5時間切は無理かもって思いました。
でも、最後まで諦めたくなくて
ランはできなくても歩くことはしたり
筋トレをしたり
できることをしました。
これも、
この環境があったからだと思います。
ということで、
初フルマラソンでサブ5達成できた秘訣は
「人に頼る」でした。
これって、マラソンだけじゃなくて
全ての事に言えるんです。
子育てで辛い時は
子育ての悩みを解決できるプロに頼ったり、
資料作りが苦手で
時間ばかり取られてしまうのに
ストレス感じる時は人にお願いしたり
ダイエットで何度も
リバウンドを繰り返してしまう時は
根本原因をプロに見つけてもらったり
こうやって、「一人で頑張る!」
を抜けた先には、
今までの自分の壁をさらに超えて
今まで見えなかった世界が
見えてくるんですよね(^^♪
なので、今、一人で頑張ろうとしている
今の自分の課題が見えない
って時は一緒にお話ししながら
課題をみつけてみませんか?
今の自分の課題が見つかる
体験セッション
↓ ↓
■子育ての正解って何?
https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12906480124.html
■偏食っ子で、子どもだけ別メニュー作るの大変です
https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12878572472.html
■パパに買い物お願いする時のコツ
https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12879227111.html
■保育園後のおやつのおねだりどうする?
https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12882464736.html
どんな自分にも
マルができるようになり
自分の子育ても
「これでいいんだ!」
と思える世界へ
冨田麻由










