HOME  >   体験レポート

REPORT
体験レポート

【一人でがんばっていませんか?】

Category : 体験レポート, お知らせ, トゥインクルスターの活動, ヴィーナスの活動  Date : 2024年06月13日

  ご訪問いただきありがとうございます。

****************************

『私は、年齢を解き放ち、冒険心をいだき、人生が輝き、

  ワクワクした未来へと繋ぐ社会を創造します。』

・futureデザインコンサルタント

・社会保険労務士

・ファイナンシャルプランナー

・ライフミッションファシリテーター

  河原優美子です。

****************************

「今日も1日頑張っていきましょう。」

と言われたらどうでしょうか?

 

応援ありがとうと思える人もいるけど、

いつも頑張っているから、そんなこと言われなくても頑張っています。

とか、

イヤイヤ頑張っているのにまだがんばれというの?

とか

もう頑張りすぎて疲れているよ。休みたい。と

誰か頑張って、・・・・・・

と思う人もいます。

 

「頑張る」という言葉を私は使うのをやめました。

「うつ病」の本を読んで、頑張るという励ましの言葉がどんなにつらいのか

人を追い込む言葉になってしまうことを知りました。

 

 

反対に、オリンピック選手などは、

「がんばれ」の言葉が

サイコーにうれしく後押しになり、パフォーマンスが上がるとも言います。

 

 

時には、励まし、時には、追い込ませる言葉となります。

ことばの一つ一つ状況を考えなければいけないですね。

「頑張る」

チームになって頑張る。

ひとりで抱え込んでると限界がきて疲れてしまいます。

 

 

昭和世代の女性、

家庭の中、一人で頑張っていませんか?

私も子育ては一人で、

夫にも頼らない、

家事育児すべてを一人でこなして、

夫の手助けなんて

頼ってはいけない、

「内助の功」

頑張らなくてはと育てられていました。

 

 

あなたは、頑張りすぎて疲れていませんか?

子供たちに、子育て手伝わないパートナーに文句を言う夫をみて、

「なによ、昔全然手伝ってもいないくせに」

と心の中で叫んでいます。

わたしが、子育て、育児を手伝ってもらわないと決めてたのも事実です。

 

 

だから、

夫は、

出来なかったことを孫に対してやっていると感じています。

 

 

孫の子守りだって私一人で頑張らなくていい。

皆で手伝うことです。

 

 

若いころは何でも、

ひとりでやった方がいい

早いと感じていました。

年齢を重ねていくと、

ひとりではできないことが増えてきます。

体力の限界

体調の変化など、

だから二人きりの生活になったときは、

お互いが協力しなければ

過ごしていけなくなったのです。

 

 

あなたは、手を繋ぎ歩く台所洗剤のCM、覚えていますか?

若い時なら、「仲がいい」

年齢を重ねたら「お互い転ばないように支えあうため」

ともささやかれています。

 

お互いが支えあわないと、

不足してきたことを補うことにしました。

 

 

最近は頼る

お願いすることを心がけています。

もっと早くから、若いころから

やっておけばスムーズに行くなと思いました。

 

あなたはどうですか?

まだ一人で頑張っていますか?

どうしたら、頼めるのか?

お願いできるようになったのか?

 

 

それは・・・・・

また、

続きをお楽しみに

 

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

私の経験があなたの一助になれば幸いです。

 

 

今日も一日健幸で

過ごしていけますように。

 

 

今までの経験を生かしたセミナーです。

年金記録問題も話します。

あなたの未来のための

ワークショップ、セミナーをします。

 

5000人以上の年金の相談をうけ、

人生の過ごし方や、働き方を学びました。

その話の中から、

あなたに聞いていただきたい、

年金や老後の生き方、

ライフプラン作成などをお話します。

是非、ご参加お待ちしております。

https://forms.gle/DNX7WPJJuJZwtX8k6

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

・future デザインコンサルタント

・ライフミッションファシリテーター

 

Mail:yumikosrfp@gmail.com
Facebook:https://www.facebook.com/kyumikosmile
インスタグラム:https://www.instagram.com/kanreki_otome
LMC協会:https://lmc-japan.com/koushi/yumiko_kawahara

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

 

WRITER
河原 優美子 先生  
Yumiko Kawahara

還暦乙女
ビジネス・らいふコンサルタント

【会社と労働者のパイプ役になり、夢や希望を持ち、人生を楽しみ、働き続ける大人が増える社会の仕組みを構築します。】

ライフミッション:人生100年時代の折り返しの人生を、年齢や環境で夢を持ち諦めることなく笑顔で過ごせる人を増やしていきます。

専業主婦12年、地元の信金でパートを含め25年、人生後半40代半ばに短大入学、家族の応援、友人、恩師の助けもあり、社会保険労務士の資格を取得しました。

人生に必要なお金、年金についての知識と幸せに働くお手伝いをしていきます。

趣味・好きなこと:手作り(料理以外)、食べること、学ぶこと

個人事業主:社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー