親子コーチング会~継続することで感じる変化~ 息子さんが自分の気持ちを堂々とお話してくれる様になりました。助けてほしいというリクエストも♡
Category : 体験レポート Date : 2021年12月31日
こんにちは。
カードコーチングで癒しと元気を🌈
ライフミッションサポーター®の岩田綾子です。
親子コーチング会 変化を感じる <継続セッション>レポートです。
 10月~親子コーチングを継続的にご受講下さっているAさん親子。 
3回目のセッションを行いました⭐️
小4の息子さんと コミュニケーションをうまく取りたい!
つい口うるさく言ってしまうから 
息子は反抗的になり ケンカみたいになってしまう。 
改善したい! 
もっと普通に話しがしたい! との思いがおありです😊  
↓ ↓ ↓
/ 
3回で変化を感じています。 
\     
☆まず、息子さん! 
自分の気持ちを 堂々とお話してくれる様になっています👍
明らかな変わり様です❗️  
実は、 初回からお母様をはっとさせた 息子さんの意思があったのですが… 
その時はお母さんを気にしながらの発言だったのが…
今は、ためらいを感じない堂々っぷりです。
「どうしてそう思うのか」
まで話すことで お母さんにもよく伝わっている様です。  
助けてほしいことへのリクエストも出来る様になってきていますよー👍
☆そんな息子さんを見て、嬉しそうなお母さん💓
「この場だから息子が話してくれる」し 
「この場だから私も落ち着いて聞くことができる」と。   
「あえてこういう時間を持つことで優しくなれますね」
「息子の気持ちを大切にしたいです」と。     
そんなお母さんを見て また息子さんは嬉しそう😊
お互いの気持ちを受け止めやすくなりますね💖
*** 
難しく深堀りすることは目指さずに
とにかく何でも話しやすい場づくりを心がけています🌿
自分の好きなことや楽しいことはもちろん、
嫌いなことやイヤだなと感じることもお話しても大丈夫な場です。
好きと嫌いの価値観を明確にすることって大事なのです。=幸せのコップ
何が出来て何が出来ないのかを知ることも。
出来ないことは助けて!とお願いしてもいいんですよ。
第三者の私と、質問カードを介することで
素直な気持ちを吐き出しやすいし
受け取りやすいという事を感じて頂けたら嬉しいです。
親子コーチング会、ご興味ある方はDMくださいね。
♡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♡ 
ご感想を紹介します。 A様親子 
☆10月分 
★12月分   
Q1:継続セッションに参加される前は、 どのようなお気持ちでしたか? 
不安やお悩み、または、何かこうしたい! という思いがありましたか? 
☆息子との接し方に不安があります。
★思春期に突入する息子と 今後どのように接していけばよいのか悩んでいます。
 Q2:継続セッションに参加してみていかがでしたか? 
前回からの変化などもあれば教えてください。 
☆講座受講の当日は子供の機嫌がとても良く 親の言うことも素直に聞いてくれました。
★少しずつですが、息子の気持ちを知ることができて嬉しく思います。
また、親の気持ちを押し付けるのではなく、 息子の気持ちを大切にしなくてはいけないという気持ちが出てきました。   
Q3:継続セッションを友人に紹介したいと思いますか? 
それは何故そう思われますか? 
☆親子での時間がある人にも関わらず、 お互いの気持ちを知ることは出来ない事もあると思います。
お互いのことを知る良い機会になると思います。 
★もし悩んでいる方がいたら紹介したいと思います。 
第三者がいることで、冷静に話ができますし、 家では あえて時間を割くことは出来ないからです。   
A様、ありがとうございました。
また来月お会いできるのを楽しみにしています♬
#LMC協会#カードコーチング#親子#親子でカードコーチング#親子コーチング#継続#月1回#継続セッション#信頼関係#楽しみ#変化#満足#信頼関係#深まり#場づくりカード#うめらいす#メンタリングカード#傾聴スキル










