「ありのまま」ってそもそもナニ?
Category : 体験レポート, お知らせ Date : 2023年10月05日
こんにちは。カードコーチングで自分に気づきを✨
ライフミッションサポーター®
秋澤真志穂 です✨
性別や役割に囚われず、自分のやりたい事を我慢しない
自分で選択して生きていける人を増やしたい
そんな思いで活動をしています。
私が所属しているライフミッションコーチ協会では
ICCインナーチャイルドケア、という講座があり
私はその資格を有しています。
「ありのままの自分でOK」
「ダメだなあと思う自分にも〇をつけてあげる」
そんな事を常日頃から意識しております
ただ、これが我が子相手となると少々難しい
子供のありのままを受け入れるって難しくありませんか?
我が家の小6の息子は
休日になると(平日もだけど)
ダラダラダラダラして
テレビでYoutubeを見る・・
ゲームをする・・
スマホゲームする・・
パソコンでまたYoutubeを見る・・
これをループさせてきます
インドアなのでそんなに外に遊びに行くわけでもないし
何か打ち込んでいる事がある訳でもない
なんとなーく
なんとなーく生きている・・ように見える
そしてたまに学校に行きたくない!
めんどくさい!
家でゴロゴロしたい!
こんな事勉強して何の意味があるの!
そんな風に噴火します
何かやりたい事があるなら
全力で応援したいと思っているけど
一向にやりたい事は出てこない
待てど暮らせど出てこない笑
娘もそんな感じで
それが我が家の子供のリアルなんです💦
「ありのままを受け入れる」って
この状態を
いいよいいよって許すって事・・?
ありのままとは一体・・・?
何だかなあ~とモヤモヤしておりました。
そんな折、
先日、一斉下校の際、
小6の息子が帰ってくるのが
遅れたんです
娘によると
「遅れてる子がいるって戻っていったよ~」
とのこと。
(最高学年なので一応分団の団長さんです)
その後、10分くらい遅れて帰ってきた息子
「お母さんと通学路の途中で待ち合わせしている
小1の女の子がいて」
「お母さんが来るまで一緒に待ってたんだ」
・・・・
それを聞いて不覚にも涙が出そうになりました
お母さんを待ってる1年生と
傍にたたずむ息子を想像して
ああ優しい子に育ったなあ
言われなくてもそうやって寄り添ってあげられるんだ
やりたい事がない
無気力が気になる
どうしてもやれない事にフォーカスしがちだけど
この子はこんなに優しさを他の人に分け与える
事ができる
親が見えていないだけで
きっともっと色んな側面があるんだな
元気に学校に行って
たまに友達とも遊んで
下級生にも優しくできる
Youtubeの見過ぎは気になるけど笑
でも、今のままの彼が「ありのまま」で
「マル」なんだ
もっと自信持っていいんだ
そう感じた出来事でした
そうは言っても
日々、また気になる事も出てくると思います
でも、ほんの少し、目線を変えてあげるだけで
見えてくるものが変わってくる
出来てないこと
に目を向けるのではなく
こんな事も出来てる
あんな事も出来てる
そして、それを子供や周りの人に
きちんと伝えるのが大事
そう思っています
私も、この件に関しては
息子を最大限に褒めちぎりました
そうでしょう
そうでしょう
と、とーってもドヤ顔でしたよ笑
幾つになっても
褒められるって嬉しいですもんね!
そんな彼には時々、
キッズ向けのカードを引いてもらって
今の気持ちを答えてもらっています
(引いてくれない時もある
思春期男子)
それでも、母が聞くよりも素直に
答えてくれるかな
キッズメンタリングカードの体験会も
行ってますので
気になった方は
こちらからどうぞ
↓
https://forms.gle/puUATPvssEqySB3Y9
★体験セッション実施中★
通常 ¥3300円(税込)→初回限定 無料!
カードの質問に答えながら、自身の内面に
向き合うワークセッションです。
自分の本当の気持ちに気づいてみませんか?
●場所 : オンラインZoom
●所要時間 : 60分~90分
お申し込みはこちらから
↓
Mashiho Akizawa
1976年生まれ。射手座のB型。
愛知県北名古屋市在住。
夫、息子、娘の4人家族。
出産前は勤怠システムのインストラクター
出産後は、パソコン教室のインストラクター
インストラクターという、職業が好き。講習の合間の雑談が
さらに好き。
ライフミッションは
「性別や役割に囚われず、自分のやりたい事を我慢しない、
自分で選択して生きていける人を増やす」
女の子だから、男の子だから、こうした方がいい、
母親とはこうあるべきだ、私たちは思っている以上に、性別の
枠に縛られています。
周りの環境やアドバイスから、やりたい事に蓋をして生きている
人も少なくありません。
私はLMC協会の活動を通じて、蓋をしてしまった自分の気持ちに
気づける人を増やしたい、楽しそうな大人を見て、未来ある子供
たちが将来に希望を持って歩んでほしい、そう思っています。
好きなもの:漫画、BTS、動画視聴、旅行、ピアノ
好きな言葉:あいさつは人間の基本