クリアした課題のはずなのに また同じような課題が降ってくる私は ダメですよね?
Category : インナーチャイルドケア(ICC) Date : 2025年08月15日
子育て苦手意識のある人が
私の子育て「これでいいんだ♡」へ思える私へ
インナーチャイルドカウンセラー
冨田麻由です。
プロフィールはこちら⇒冨田麻由
イヤイヤ期の子育ての悩みは
インナーチャイルドの癒しで解決!
2歳〜中学生までの3児の母です。
本日のテーマはこちら。
クリアした課題のはずなのに
また同じような課題が降ってくる私は
ダメですよね?
ー-------------
人間関係のお悩みって
1度クリアしたはずなのに
また同じような課題が降ってきた。。。
と、感じたことはないでしょうか?
夫から足を引っ張られる感覚
はなくなったけど
また夫の反応が気になる。。。
真面目な方は
「私ってまた元に戻っちゃったのかな。。。」
とか
「私ってまだまだなんだ。。。」
って思っちゃいますよね。
私もそんな時期がありました。
でも、この言葉を聞いて
救われました!
それは、
人生の課題は螺旋階段である
↑ ↑
この意味は、
縦方向にそれぞれの分野の課題があって
一度クリアしたはずなのに
また現れてきたように感じるのは
螺旋階段を一周回って
同じ分野の課題が
降りてきているからなんです。
だから、戻っている訳ではない。
私たちはちゃんと成長しています。
前に進んでいます。
そして、また
更に人生を色濃く
深い味わいを感じる為に
課題が降りてきているんです。
そう考えると
なんだか、不足感や自分責めから
抜け出せる感じがしませんか?
ついつい真面目に考えてしまう方は
常に自分の「不足」に目を向けたり
「できていない」のほうへ疑いを向けたり
してしまいますが、
できている、進んでいる視点を
意識して持つことで
より行動力が増していきますよ(^^♪
そう!自分を知ることで
そんな自分への対処法も
考えていけますね(^^♪
真面目な自分を責めなくていい。
ネガティブな自分を責めなくていい。
そんな自分もマルっと
受け入れられると
じゃあ、どんな捉え方していこうか?
じゃあ、どんな対策していこうか?
って考えていけますよね。
一人だと沼にハマってしまう方は
プロを壁打ちにして
内面ホリホリ®してみるのも
おすすめです★
内面ホリホリ®の
体験会はこちら
自分の感情に向き合う時間⏳
【1回目】8月18日(月) 9:30‐13:30
【2回目】9月 8日(月) 9:30‐13:30
【3回目】9月29 日(月) 9:30‐13:30
【4回目】10月20日(月) 9:30‐13:30
【5回目】11月10日(月) 9:30‐13:30
全5回
アメトピ掲載記事【更新】
■子育ての正解って何?
https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12906480124.html
■偏食っ子で、子どもだけ別メニュー作るの大変です
https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12878572472.html
■パパに買い物お願いする時のコツ
https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12879227111.html
■保育園後のおやつのおねだりどうする?
https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12882464736.html
どんな自分にも
マルができるようになり
自分の子育ても
「これでいいんだ!」
と思える世界へ
冨田麻由
