HOME  >   体験レポート

REPORT
体験レポート

「それ、やっちゃいけない!?」って誰が決めた?

Category : インナーチャイルドケア(ICC)  Date : 2025年09月01日

子育て苦手意識のある人が

私の子育て「これでいいんだ♡」へ思える私へ

インナーチャイルドカウンセラー

冨田麻由です。

 

 

 

プロフィールはこちら⇒冨田麻由

 

 

イヤイヤ期の子育ての悩みは

インナーチャイルドの癒しで解決!

2歳〜中学生までの3児の母です。

 

 

本日のテーマはこちら。

「それ、やっちゃいけない!?」って誰が決めた?

ー-------------

 

やりたい事はあるけど

・子どもの帰りを待ってなきゃいけないし。。。

・子どもが小さいのに一人で出かけたら。。。

・夫に怒られそうだから。。。

と、

 

 

やれない理由を

誰かのせい、環境のせい、モノのせい

にしていませんか?

 

 

 

という私も

数年前までは

「夫が~~~~」

「子どもが~~~~」

「時間が~~~~」

と人やモノなどのせいにして

やりたいことを

後回しにしていました。

 

 

 

 

 

 

しかーし、

「インナーチャイルドを癒す」

という実践をしてから

 

 

 

 

これって、

「誰がダメって言ったの??」

「それって、本当にできないのかな??」

と、自分で自分に

問いを出せるようになり

 

 

 

 

 

あれ、これって、

勝手に自分が

許可出してなかっただけ

だったじゃん!!!

 

 

 

って、気付けるように

なったんですよね(^^♪

 

 

 

 

 

 

この、自分で気付けるようになった

ってすごく大きなことなんです!!

 

 

 

 

今までだったら

通り過ぎていたことが

「あ!また制限かけてた!」

って気づけたわけだから

 

 

 

選択肢が増えた

って事なんです。

 

 

 

 

今までの自分は

「これならやってよいけど

これはダメな事。。。」

みたいに

許可できる範囲

そうでない範囲

があって、

 

 

 

 

 

その許可できる範囲って

大体母親の許可してた範囲

だったんですよね。

 

 

 

 

これって、

「お母さん法典」みたいなもので

「お母さんの言ったことは絶対」

みたいに思っていたから

それが、自分の選択に

影響を与えていたって事なんです。

 

 

 

 

 

でも、

もう大人なんだから

別に親の許可する範囲以外のことでも

(もちろん、法律は守るけど)

 

やっていいってことですよね(^^♪

 

 

 

自分の趣味に時間を費やす

好きな洋服を買う

友達と旅行

夏休みも仕事休んで
子供と思いっきりお出かけ

行きたいイベントに行く

 

 

 

 

子どもが小さいからとか

時間がないからとか

親はこんな時こうしてなかったとか

 

 

そういった事が邪魔して

本当にやりたい事を

やれていない自分を

いつまで放っておきますか?

 

 

 

 

その満たされない気持ちが

「あ~、私は子育て苦手だから。。。」

「私は自信ないから。。。」

みたいな日常を作ってしまっているのです。

 

 

 

 

 

本当はやりたいことがあって

それを許可してやった人は

本当に生き生きした表情で

過ごせています。

 

 

 

 

そんな表情を

一番近くで見ているのは

子ども達なんです!!!!

 

 

 

 

 

 

あ~~、こんな本来の自分が

出せるようになって

毎日の豊かさを感じています。

 

 

 

 

 

そうは言っても、ね~~

という方は

インナーチャイルドを癒す

体験会でお待ちしております。

 

体験会はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

メルマガ登録はこちら。

 

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメトピ掲載記事【更新】

子育ての”つらさ”の正体は夫かもしれない

 

■子育ての正解って何?

https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12906480124.html

■偏食っ子で、子どもだけ別メニュー作るの大変です

https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12878572472.html

■パパに買い物お願いする時のコツ

https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12879227111.html

 ■保育園後のおやつのおねだりどうする?

https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12882464736.html

 

 

 

 

 

 

どんな自分にも

マルができるようになり

自分の子育ても

「これでいいんだ!」

と思える世界へ

 

 

 

 

 

冨田麻由

 

 

WRITER
冨田 麻由 先生  
Mayu Tomita

1986年7月生まれ 蟹座のA型。
管理栄養士歴13年、
インナーチャイルドカウンセラー
ライフミッションサポーター®︎
精神科病院6年勤務、保育園給食、特定保健指導に携わり、現在、個人事業主として活動中。

私のライフミッションは、自分の子育てに自信がないママが、私の子育て「これでいいんだ♡」と思える人を増やす事です。

好きな事:カフェめぐり、美味しいものを食べる事、
みんなの中で話すより、1対1で話を聴くのが好き

特技:放ったらかし料理、大量野菜の処理・保存料理、側転