一人でも大丈夫??
Category : 未分類 Date : 2019年05月18日
こんにちは!
愛知県を中心に活動をしている、「かわいのぞみ」です☆
体験セッション50名をしようキャンペーンも絶賛実施中です(^^♪
さてさて、今日はTW養成講座を受講していた時と今との
かわいのbefore→afterを少しお話したいと思います。

よく、自分のことを自分で満たしましょう!とか
自分で幸せにしましょう!とか
あなたはシャンパンタワーの一番上のグラスです。
と言われたり、本に書かれていたりしますよね。
自分のことが嫌いで、少しでも別人のようになりたかった、かわい。
何冊も自己啓発の本を読み、
ほぼすべての本に書かれている内容は表現が違うだけで
同じことを伝えている。
ということに気付き、ム~( 一一)悩ましい。。。となってしまうことが
何度もありました。
そして、少し本に書かれていること
・好きな食べ物を食べましょう!
・湯舟にゆっくりつかりましょう!
・好きな匂いを嗅いだり、お気に入りの洋服で過ごしましょう!
ということをコツコツ続けていると、
シャンパングラスができてきたのです。
でも、自分に自信がなくて、自分嫌いだったかわい。
どんなことをイメージや思考でするかといいますと…
「シャンパングラスを壊す~!!」
5歳の女の子、チコちゃんに怒られてしまいそうですが…
そんな生活を送ってました。
なので、「おっ、自分イイ感じに変わってきたかも~!」と思ってくると
「いやいや、そんなことを思ってはいけません。
だって、調子にのってしまうでしょ?
そして、幼い頃の自分が周囲の人からされたようにまたされたらどうするの?
もうこの年で立ち直れないよ!」と
自分に自信が持てないようにする声かけをずっとしてきたのです。
もう、シャンパングラスでも、コップでも、ボールでも
なんでも構わない。自分という形が見えてきたら、
ガッシャ~ンと壊してしまってました。
(その当時の私、大変でしたね・・・。ごめんなさいね。)
今でこそ、このカッコの中の言葉を自分にかけてあげられますが、
TW養成講座の4回目くらい?までは、コップがあること
認められずにいたんです。

↑、まだ笑顔がぎこちないですね(^^;このあと、開花をするのです(^^♪
でもね、そんなかわいが、LMC協会の認定講師になれたのは
自分だけの力ではありません。
(ここ、断言します(*^^*))
この写真のメンバー
講師でお世話になったお二人&同期のメンバー♡
仲間がいたからです。

なので、もし、
「一人でも自分に自信が持てるようになる!」
「いや、ガチンコで自分頑張りますから!」と
体育会系みたいに頑張っている方がいらしたら
一緒に誰かとやってもいいんだよ~!!
仲間の力を借りていいんだよ~!!と
声を大にして伝えたいです。
今日もかわい、去年からコツコツ通っていた
マインドセミナーで一緒だった同期の仲間から
ヒーリングをしてもらい
「ほっこり♡、自分のエネルギーが整って気持ちいい♡」
と仲間の力を借りて身体と心の調整をしてました。
(HSPさんのかわいなので、定期的にエネルギーを調整してもらうとスゴく元気になるんです☆
そして、いつものように満足してしまい写真を撮り忘れハグして帰ってきたかわい・・・なんておちょこちょい(^^;;)

もちろん、一人の時間も大切です。
でも、今とは違う自分に変わりたいな♡
と少しでも思ったならば、
誰かと一緒に変わっていくのもオススメです♡
それでは、また☆

Nozomi Kawai
名古屋在住。亥年。射手座。数秘術「9」の第一子長女。
幼い頃からヒステリックでコントローラー、不安症の母との関係で悩む。成績、学歴、何かが出来る私でしか評価されることない時代を過ごし、誰かにとっての「正解探し」を続ける。長女気質も存分に発揮して学生時代を過ごし、不感症、自分がない、自分が分からなく自分の不安や心配を拭い去れ世界が一変するロックに没頭する日々。
そんな時、心理学、メイク、アロマに出逢い自分の好き♡や自分の心地いい♡を知り、自己肯定感0、自己否定しかない状況から自分が大好きな状態に変容を遂げる。母との関係も良好となり、コントロールされることもヒステリックに感情をぶつけられることもなくなり関係も良好になる。
仕事面では、脳卒中で倒れ他界した祖母を救えなかった悔しさから、総合病院を中心にリハビリの仕事に17年従事。脳卒中、癌、白血病、救命救急などの現場において約5,000人以上の方とのリハビリ経験だけでなく、後輩育成も現場だけでなく専門学校で従事。
心と身体が元気になっていき、自分らしい人生を送れるようになるサポートを医療機関で長年し続けてきた中で、「自分の人生において、選択&決断は自分でしないと本当の意味で幸せを感じることが出来ない」ことを実感。
医療現場だけでなく、身体が元気な状態の時からその選択ができるサポートを行っています。
ライフミッション:自己価値を高め、自分の人生を諦めない人を増やすこと。
好きなこと:青空。Paris。パスタ。ラルク。内博貴。光GENNJIなどジャニーズ箱推し。
嫌いなこと:寝不足の日々。有給休暇が使えない環境。寒いところ。