HOME  >   体験レポート

REPORT
体験レポート

ママ友から返信来なくて「嫌われてるかも!」と思う時

Category : インナーチャイルドケア(ICC)  Date : 2025年07月08日

子育て苦手意識のある人が

私の子育て「これでいいんだ♡」へ思える私へ

インナーチャイルドカウンセラー

冨田麻由です。

 

 

 

プロフィールはこちら⇒冨田麻由

 

 

イヤイヤ期の子育ての悩みは

インナーチャイルドの癒しで解決!

2歳〜中学生までの3児の母です。

 

 

本日のテーマはこちら。

ママ友から返信来なくて「嫌われてるかも!」と思う時

ー-------------

 

保育園や幼稚園で仲良くなったママ友。

連絡先交換したから、メッセージ送ったけど

返信来ない...

また今度遊ぼうねって笑顔で言ってたけど

社交辞令だったの?

 

 

 

 

みたいな経験して、

モヤモヤしたことないですか?

 

 

 

 

 

そして、何日もそわそわ。。。

「なんか、私悪い事しちゃたかな?」

って心配になったり...

 

 

 

 

でも、たまたまお迎えの時に会ったら

「あ!ごめん、返信忘れてた!」

とあっさり言われて、

 

 

 

 

何日もモヤモヤしてた私って

なんなのー!!!?

って事ないですか?

 

 

 

 

 

そんな自分にモヤモヤするし

何でこんな気にしちゃうんだろう...

って更に悩んだりしちゃっていませんか?

 

 

 

 

それ、あなたの思考癖に気付くと

解決していきますよ(^^)/

 

 

 

 

 

なぜなら、私たちは

同じ出来事が目の前に起きても

人によって捉え方が違うからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

先ほどの例のように

連絡来たら「直ぐ返信しなくちゃ!」

と思う人もいれば

「後でゆっくり考えて返信しよう」

と思う人もいますし、

 

 

 

返信が直ぐにないから

「私、なんか気に障る事しちゃったかな...」

と思う人もいれば

 

 

 

 

自分が送ったことも忘れてるくらいの人もいれば

「忙しくて連絡できないだけかな」

と思う人もいます。

 

 

 

 

 

 

 

つまり、人それぞれ

育ってきた環境や経験してきたこと

体験してきたことなどによって

思考の癖がついているんですよね。

 

 

 

 

 

 

そんな自分の思考癖に気付けると

捉え方を変えていけたり

コミュニケーションが変わって

人とのコミュニケーションに

疲れることが減っていくんです!

 

 

 

 

 

そうは言っても、

「自分の思考癖とかよく分からないし~!」

って思いますよね!

 

 

 

 

自分の癖は自分では気づけない。

だから、

人に見てもらうことが

大事なんです。

 

 

 

 

 

 

インナーチャイルドを癒す講座では

仲間とのやり取りで

自分の思考癖に気付いていく事が出来ます。

 

 

 

 

 

そうすると、

自分一人では見えていなかった

捉え方が見えてきて

「なぁんだ!私ってこんな風に捉える癖があったのね!

だから、いつも考えすぎちゃって疲れてたんだな~」

って気づけるんですよね。

 

 

 

 

 

そこに気付けると

選択肢の幅が広がって

苦手だと思っていた人とも

フラットにコミュニケーションできるし

家族とも更にグッと距離が縮まるんですよね(^^♪

 

 

 

 

 

 

人間関係の悩みを解決すると

人生が180度変わります!!

 

今の悩みの根本解決したい方は

体験会を受けてみて下さいね(^^♪

 

 

↓ ↓

体験会

 

 

 

 

 

 

 

自分の感情に向き合う時間

インナーチャイルドを癒す3ヶ月講座

3期開講の募集は6月を予定!

自己肯定感を高める3ヶ月講座3期日程

【1回目】7月13日(日)10‐14時

【2回目】8月10日(日)10-14時

【3回目】9月14日(日)10-14時

全3回

 

 
 
 
 
人間関係のお悩みを解決して
 
理想の人生を選択できるようになる3ヶ月講座日程
 
 
2期の募集は7月を予定
 
 

【1回目】8月18日(月) 9:30‐13:30

【2回目】9月 8日(月) 9:30‐13:30

【3回目】9月29 日(月) 9:30‐13:30

【4回目】10月20日(月) 9:30‐13:30

【5回目】11月10日(月) 9:30‐13:30

全5回

 

 
 
 
 
 
 
 
インナーチャイルドを癒す講座では
 
自分の思考癖に気付いて、
 
軽やかに現状を解決していく
 
心の仕組みも学びます。
 

 

 

 

 

 

ご興味のある方は

以下の順番待ちフォームへ

ご登録しておいてくださいね。

 

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

新米ママが陥る人間関係のお悩み解決記事配信中
ご興味ある方は

メルマガ登録して下さいね。

 

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメトピ掲載記事【更新】

子育ての”つらさ”の正体は夫かもしれない

 

■子育ての正解って何?

https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12906480124.html

■偏食っ子で、子どもだけ別メニュー作るの大変です

https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12878572472.html

■パパに買い物お願いする時のコツ

https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12879227111.html

 ■保育園後のおやつのおねだりどうする?

https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12882464736.html

 

 

 

 

 

 

どんな自分にも

マルができるようになり

自分の子育ても

「これでいいんだ!」

と思える世界へ

 

 

 

 

 

冨田麻由

 

 

WRITER
冨田 麻由 先生  
Mayu Tomita

1986年7月生まれ 蟹座のA型。
管理栄養士歴13年、
インナーチャイルドカウンセラー®︎
ライフミッションサポーター®︎
精神科病院6年勤務、保育園給食、特定保健指導に携わり、現在、個人事業主として活動中。

私のライフミッションは、自分の子育てに自信がないママが、私の子育て「これでいいんだ♡」と思える人を増やす事です。

好きな事:カフェめぐり、美味しいものを食べる事、
みんなの中で話すより、1対1で話を聴くのが好き

特技:放ったらかし料理、大量野菜の処理・保存料理、側転