HOME  >   体験レポート

REPORT
体験レポート

コミュニケーションが上手くなる方法

Category : トゥインクルスターの活動  Date : 2020年03月27日

岐阜県多治見市から全国へ
オンラインで活動している吉田淑恵(よしだよしえ)です。

中3と小5の娘二人の子育てをしながら、
人間関係を改善するコミュニケーション研修講師をしています。

 

あなたは、コミュニケーションについて学んだことはありますか?

たいていの人は、ないと思います。

人生において重要な要素なのに、学校では教えてくれないもの第1位が
「コミュニケーション」です。

ちなみに、第2位は「お金」、第3位は「学校の勉強が何に役立つのか」。
(※わたし調べ です。)

 

こんなに重要なことはないのに、ほぼ全員独学、経験から学ぶんですよ。
そんなものって、珍しいですよね。

なので、今日は簡単ですが「コミュニケーションって何なの?」という
お話をしようと思います。

脱・コミュ障

 

コミュニケーションの要素

コミュニケーションは、どんなものから成り立っているのか。

まず思い浮かぶのは、コミュニケーションの苦手な人って、
「人と話すのが苦手」とか、「意見を言うのがキライ」とか

主に【伝え方】にフォーカスしがちです。

企業研修でも、親子講座でも、『ほめ方・叱り方』みたいなのって
よくありますよね。

 

会話って、キャッチボールです。

【伝え方】がピッチャーだとすると、キャッチャーが必要です。
そのキャッチャーが【受け取り方】。

相手の言っていることだけでなく、自分の目に見えているもの、見えていないもの、
この世界で起きていることのすべてを『どう受け取るか』

 

そして、もう一つの要素。
それはキャッチボールをするフィールド、すなわち【場の空気】です。

LMC協会でのグランドルール。『安心・安全・ポジティブな場』(略して AAP)。
良好なコミュニケーションには欠かせない要素です。

 

★★★★★★★★★★
① 伝え方
② 受け取り方
③ 場の空気
★★★★★★★★★★

この3つが、コミュニケーションを作る要素となります。

 

どれが最重要なの?

実は、一番重要なのは【受け取り方】なんです。

私の研修や講座では、ものの受け取り方を整えるということを重点的にしています。

 

ではなぜ【受け取り方】が重要なのか。

誰かに何かを話したり伝えたりする場合、『自分の考え』が必要だからなんです。

 

例えば、あなたが英語がペラペラだったとして、アメリカの方と話をするとき、
「今から東ティモールの農業政策について話しましょう!」と言われたら。

なにもコミュニケーションを取れませんよね?
(私はさっぱり答えられません。笑)

【伝え方】はバッチリなのに、伝える “こと” がない。

子どものほめ方を習っても、子どものいいところを見つけられなかったら、
「ほめるところなんて、一つもないわっ!」ってなりませんか?

 

だから、伝え方だけを学んでも、コミュニケーションは上手くならない。
ものごとをどう解釈するか。自分の考えはどうなのか。
この、自分の【あり方】に直結する部分を整える必要があります。

 

そして、安心安全ポジティブな場も重要ですが、
これは実は、【受け取り方】に大きく左右される要素です。

話を聞いているときに、たとえうなづきながら目を見て聞いていたとしても、
「それは違うよね」「そんなことないでしょう」
って、頭の中で否定的な解釈をしていたら、それはAAPではないでしょ?

 

また、改善点についてアドバイスの言葉を聞いて、

「間違いを指摘された!やり方を否定された!全然、AAPじゃない!」と思うのか、

「私のために、言いにくいことも言ってくれた!」と受け取るのか。

その場がAAPかどうかは、周りの人の態度だけではなく、自分の【受け取り方】にも大きく左右されるんです。

 

コミュニケーションが上手くなりたかったら、受け取り方を整えるといいですよ。

 

********************

個別でお話してみたい💛という方へ
個別コーチングセッションのお申込みは、こちら
https://reserva.be/jsri

(↑日程がカレンダーより選べます)

********************

\春休み(~4/7)だけ無料/
私ってどの講座を受けたらいいの? お悩み別の解決法が見つかるセッション
https://lmc-japan.com/taiken/trouble-consultation

********************

\アメブロ 毎日更新中/
人間関係ストレスゼロ思考~コミュニケーション講師の今日の考えごと
https://ameblo.jp/input-output365

********************

WRITER
吉田 淑恵 先生  
Yoshie Yoshida
1974年生まれ。さそり座。 日本強み研究所 所長。NPO法人ママライフバランス 理事(法人格申請中)。 臨床検査技師、親子向けコーチを経て、現在は医療・介護業界向けのコミュニケーション研修講師。     ライフミッションは 「自分の経験や学びから得た知識や情報を、多くの人にシェアして役立てたい」   高校生と小学生姉妹の子育て中。 私の幸せのコップを娘にかぶせて閉じ込めるような、間違った全力育児。 その結果、娘が不登校に。はじめは悩んでいたものの、自分のあり方を整えて闇期を脱出。 この経験とそこからの学びを生かして、本来の私を見失ってしまったお母さんのために活動中。    特技:情報を集めること。興味のあることにすぐ飛びつくこと。人に教えることが得意。 趣味:三度のメシより本が好き。もちろん三度のメシも好き。 食べるのも好き、作るのも好き。趣味は読書とお弁当作り。オベンター歴12年。 わたしの人生を豊かにするものは、本・メシ・渋谷すばる。