やりたいことをやるのはわがままなの?
Category : インナーチャイルドケア(ICC), 体験レポート, 未分類 Date : 2022年11月24日
いつもご覧いただきありがとうございます。
思い込みを手放して、自分らしく幸せに生きる人を増やしたい
ライフミッションファシリテーター
インナーチャイルドカウンセラーの
塚田さと子です。
塾の教室では子どもたちが、入れ替わり立ち替わり
歯が抜けたーと、言いに来てくれるのだけれど、
みんなは抜けても大人の歯が生えてくるけど、
先生は抜けたら入れ歯やでー笑
と笑いをとっていたら、
ホンマに歯の詰め物がとれました
銀歯です。
歯医者にいかねば。
さて、巷では
やりたいことをやろう
とよく聞きますよね。
私はここ、
人生のやっておけばよかったなぁをゼロにする協会
に所属しています。
やりたいことはやってるつもりだけど、
時間もお金ももっとあったらなぁ…と思うことも多いね。
一度きりの人生、
後悔なく生きる。
そんな風に思ってる人が私の周りには多い。
アラフィフならなおさら。
何かに書いてあったけど、
我慢して生きるほど人生は長くない。
で、常々不思議に思ってることがあります。
自分はやりたいことをやる
って言ってるのに、
子育てにおいて
やりたいことばかりやっていたら
わがままになるんじゃないか
って心配するママさんたち。
その前提で子育てしてたら、
やりたいことをやるのはワガママだ
と刷り込まれて育つ子どもの一丁あがり
ですね。
ダメなものはダメと教えることは大事だけれど、
何をダメっていうかはお母さんのルール。
好きなことをやっていてカッコいい
と思うのも
好きなことばっかりやってワガママだ
って思うのも、受け取り側の基準だったりする。
あなたはどんな人だとカッコいい
と思うのでしょうね
自分の基準を知りたい人は
内面ホリホリに来てね
メンタリングカード体験セッションのお申込みはこちらから
60分 5500円→初回無料
心の土台をととのえるインナーチャイルドケア講座
体験会リクエスト開催中
2時間30分 参加費 3300円
あなたの心の奥に眠っている情熱にアプローチ!あなたのライフミッションをみつける
トゥインクルスター養成講座オンライン2期開催
事前顔合わせ:相談の上決定
1回目:1月20日(金)10:00-14:00
2回目:2月3日(金)10:00-14:00
3回目:2月17日(金)10:00-14:00
4回目:3月10日(金)10:00-14:00
5回目:3月24日(金)10:00-14:00
6回目:4月14日(金)10:00-14:00(修了証)
7回目:LMS認定試験テスト(日程応相談)
説明会は随時受け付けています。
参加費 5500円 メンタリング1Day講座受講済のかたは無料。
公式LINEでは、
軽やかに生きるための、プチ情報を配信しています。
毎回質問付きですので、自分に向き合うことに役立ててもらえるとうれしいです
塚田さと子のメルマガはこちらから
ご登録特典付きです
ご登録はこちらをクリック
塚田さと子 脱!扶養内起業☆アラフィフからの挑戦 – リザストライフミッションサポーター・インナーチャイルドカウンセラー 塚田さと子resast.jp
人生はいつからだって変えられる。
どんどん幸せになりましょうね♡

Satoko Tsukada
愛知県豊田市在住。1972年生まれ。みずがめ座O型。
普段は学研教室の先生をやっております。
学習を通して、子どもたちの自己肯定感を育む指導をこころがけております。
多くのお母さん達のお話しを聞き、寄り添いサポートしてきた経験を生かし、女性が元気になるような丁寧なコーチング、講座、サポートをしております。
ライフミッションは
「自分を満たして、ありのままの自分を好きになり、自分のやりたいことが言える人を増やす」
ビジョンは
「全ての人が自分の強みを発揮し、わかちあい、喜びや幸せを共有しあえる社会を創る」
趣味: 食べ歩き、旅行、読書
特技: 傾聴(安心して話せるとよく言われます)