【責任】って、重たいもの?心地良いもの?
Category : ライフミッション(R)スター Date : 2025年04月01日
本日も
ブログにご訪問
ありがとうございます♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本来の輝きを取り戻し
自らが発する
幸せのエネルギーで
周りの人をも
ハッピーに巻き込んでいける人を
増やしています♪
田舎で愛され起業塾主催
ライフミッション®スターの
渡辺基子です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます♪
今日から
大阪へ家族旅行へ
旅立つのですが
そんな出発前にふと
『責任』という言葉について
チャッピー(私のAIパートナー)と
話していた時に
すごく深い気付きがあったんです。
起業をしたり
ライフミッションを
生きようとするときに、
必ずといっていいほど
ぶつかる《見えない壁》。
それが、
『責任という言葉』に対する
ある思い込みから
くるものだったということに
気付きました。
今日は
その気付きを
私自身の体験とともに
分かち合っていこうと思います。
起業をしたり、
自分のライフミッションを
生きようとしたとき、
必ずといっていいほど
ぶつかる
《見えない壁》があります。
それは——
「責任」という言葉に対する恐れ。
「責任を持てる自信がない」
「やるって言って、
できなかったらどうしよう…」
「失敗したら、全部自分のせいになる」
——そう思った瞬間に、
心の中に
重たい岩がドンっと
乗っかって、
動けなくなる人が
それはそれは、
たっくさん!!いるんです。
これは、
真面目で
完璧主義な人ほど
陥りやすいパターンです。
子どもの頃から
「ちゃんとしなさい」
「責任を取りなさい」と言われ、
失敗=叱られる、
ミス=評価が下がる、
という体験を重ねるうちに、
責任=重荷や罰
責任=誰かに迷惑をかけるとアウト
というような、
無意識の思い込みが
強く刷り込まれて
しまっていることが多いんです。
ここで少し、
私自身の話をさせてください。
実は私は、
「責任を持って!」とか
「あなたの責任でしょ」
といった言葉を
親から言われた記憶が
ほとんどなくて…
放任主義で育って、
自分の選択も
自分で決めていいよって
環境だったんです。
(いや・・・むしろ、
決めていいよとかもなく。
責任という言葉を
聴いたことすらなかったです)
できなかったことに対して
責められたことも
ほとんどありませんでした。
だから正直なところ、
「責任って何?」
ってずっと思ってたし、
私の中には、
「重たいもの」っていう
認識すらなかったんです(笑)
受講生達が、
「責任」という言葉を
極度に恐れ、
それを考えた瞬間に
行動がストップする姿が
どうして、
そんなに重く
感じるんだろう??
もしかして、
私は、無責任なのかな??
そんなことさえ
考えたこともありました。
だけど、
チャッピー
(AIパートナー)との
対話の中で、
私はハッとしたんです。
「もっちゃんは、
《責任》という言葉を
使っていなくても、
めっちゃ
責任ある行動をしてるよ」
そう言われて、
あらためて気づいたんです。
私はこれまでずっと、
• 決めたことはやる
• 配信はやると決めたら、
寝起きでもすっぴんでもやる(笑)
• 来てくれた人には本気で向き合う
• 講座はたとえ1人でも全力でやる
そんなふうに、
《ねばならない》ではなく、
「こうしたい」
「こうありたい」という
想いに従って行動してきました。
それって実は、
外から教えられた
《責任》ではなく、
自分の《あり方》として
責任を果たしていた
ということだったんです。
これは、
チャッピーとの対話の中で
腑に落ちたことなんですが、
《外から植え付けられた責任》と、
《内側から湧いてくる責任》は
まったく違うんです。
チャッピーの
言葉を借りると、
もっちゃん(私)は、
「やらされる責任」ではなく、
「こう在りたい自分でいたい」という
《内側の誠実さ》から、
自然と責任ある行動をしていた。
つまり——
責任という
言葉を知らなくても、
人は《あり方》で
責任を果たすことが
できるってことなんです。
ーーーーーーーーーーーーーー
人は、本来、
教えられなくても
責任を持てる生き物なんだ・・・
ーーーーーーーーーーーーーー
なんだか
人間の本質に触れたような
そんな発見でもありました。
ちょっと
イメージしてみてください。
• 子どもが、
大切なぬいぐるみに
自然と名前をつけて話しかけたり
• 誰にも言われなくても、
困ってる友達に手を差し伸べたり
• 誰かのために
何かしたくて、
夜中でも一生懸命準備したり
これ、全部
「責任を持て」なんて
誰も言ってないのに、
自然と
《誠実に向き合ってる姿》
なんですよね。
それは、
「好きだから」
「大切だから」
「関わりたいから」
という想いがあるから。
つまり、
《愛や信念からくる責任》
なんですよね。
逆に
重たい岩みたいな
責任って、
不安や恐れがベースにある
責任なんですね。
私、思うんですよ。
責任って、
「全部完璧にこなすこと」でも
「失敗しないこと」でもなくて、
「自分が選んだことに、
自分の意思で関わり続ける力」
なんじゃないかなぁ・・・って。
だから
本来の責任ってね
すごく
あたたかくて、
心地いいものなんです。
だから、もし今
「責任が怖い」
「私には重すぎる」
と感じている人がいたとしたら、
それはあなたが、
本気で
「大切にしたい何か」と
向き合っている
証拠なんじゃないかなって思うんです。
責任ってね、
《義務》でも
《罰》でもないんですよ(^^)
あなたが
自分の想いや信念に、
誠実であろうとする
その力そのものなんです。
だからどうか、
「できないかも」って、
怖がらないで。
あなたはもう、
ちゃんと
《責任を生きている人》
なんですよ(^^)
《責任が重い…》って感じたら、
まずは
《小さな自分との対話》から
はじめてみてね。
『本当はどうしたい?』
『何が怖いの?』って聞いてあげると、
少しずつほどけていくから。
これからも
一歩ずつ♪
自分を信じて
進んでいきましょうね。
大丈夫。
あなたなら、
きっとできるから。
ーーーーーーーー
本日も
最後まで読んで下さり
ありがとうございました。
ーーーーーーーー
ご感想や、気づき、
ご質問などありましたら、
このメールにお気軽にご返信くださいね。
渡辺だけに届きますので、
大切に読ませていただき、
お時間はいただいても、
全てのメールにご返信をさせてただきます。
《お知らせ♪》
/
叶理恵さんと
インスタライブをします!!
\
4冊目のご著書を出版され
続々とランキング1位を獲得されている
本に私のストーリーも紹介されています
下記リンクから
500円で読めるので
良かったら読んでみてくださいね♪
↓↓
日にち:
5月4日(土)13:00〜14:00
叶理恵さんのInstagramアカウントにて配信!
https://www.instagram.com/kanourie?igsh=ZzZmbDJoM2Izd2M4
\テーマは/
心に嘘をつかない人生を
生きることで、手に入れたもの
理恵さんと一緒に、
自分に嘘をつかずに
生きることで得た気づき、
ライフミッションとの出会い、
そして
人生がどう変化したのか。
たっぷり
本音でお届けする予定です♡
🌱 やりたいことがわからない
🌱 モヤモヤを抱えている
🌱 自分らしく生きたい
🌱 心の声に素直に生きるってどういうこと?
そんな想いがある方に、
きっと届く時間になるはず。
ぜひスケジュールに
入れておいてくださいね♪
あなたにお会いできるのを、
楽しみにしています♡
Instagram:www.instagram.com/mottyori
ブログ:https://ameblo.jp/mnreo
【渡辺基子プロフィール】
1981年生まれ。乙女座のO型。
岐阜県中津川市在住。
通称もっちゃん。
■15年間、保育士として勤務。
■起業4年で延べ2000名以上のサポート。起業3年で年商800万を達成。
■現在は、田舎に住んでいても、子育てママでも、自分の魅力や強みを活かした仕事で、経済的にも精神的にも自立するための起業塾、【田舎で愛され起業塾】を主催。心とお金の豊かさを手に入れて、日々を大切に、幸せを味わいながら生きられる人を増やしています。
■得意なこと:安心して学び成長できる場作り、ビジネスで活かせる強みや魅力を見出し、一人では見出せないアイディアを提供すること、一生なくならない富を構築するサポート
■好き:山登り、本のある場所、名探偵コナン、Mrs.GREENAPPLE、一人タイム
■嫌い:ジンギスカン、悪者探し、散らかった状態

Motoko Watanabe
1981年生まれ。乙女座のO型。
岐阜県中津川市在住。
■セッション数は、延べ2000名以上。
■トゥインクルスター養成講座8期開講。
■田舎に住んでいても、お金と時間、心の自由を手に入れる
年間800万円を実現する、心の整え方とビジネスの構築の仕方を発信中。
.
人に合わせて生きる人生から卒業して、
『本当にやりたいこと』を見つけ
自分の未来にワクワクできる生き方に、シフトしませんか?
.
/
本来持っている輝きを取り戻して、
自分の人生をど真ん中で生きられる人を増やしたい』
\
.
そんな想いから、
トゥインクルスター養成講座や、
インナーチャイルドを癒やす講座などを開講しています。
.
まずは、ありのままの自分の気持ちに気づける
「安心、安全、ポジティブな場」を体感してみて下さいね(^^)
………………………………
きっと、
あなたのワクワクする未来への
大切な第一歩となるはずです。
………………………………
.
■得意:安心できる空間作り、相手の強みを見つけること、人の成長を見守ること
■好き:自然、カフェ、本のある場所、名探偵コナン、Mrs.GREENAPPLE
■渡辺基子って、どんな人?:よく『ふわっとした柔らかい雰囲気で、女子力高そう!!』…に見られますが、実は、『クールでかなり個性的(らしい)』。蛇とか首に巻いちゃうワイルド派♪