HOME  >   体験レポート

REPORT
体験レポート

【お客様の変化】実家のしんどかった掃除時間も夢を持ったことで気分が変わりました!

Category : インナーチャイルドケア(ICC)  Date : 2025年08月31日

子育て苦手意識のある人が

私の子育て「これでいいんだ♡」へ思える私へ

インナーチャイルドカウンセラー

冨田麻由です。

 

 

 

プロフィールはこちら⇒冨田麻由

 

 

イヤイヤ期の子育ての悩みは

インナーチャイルドの癒しで解決!

2歳〜中学生までの3児の母です。

 

 

本日のテーマはこちら。

【お客様の変化】実家のしんどかった掃除時間も
夢を持ったことで気分が変わりました!

ー-------------

 

嬉しい報告が連日続いています。

 

夢を持って1つずつ叶える行動を

始めたお客様。

 

 

 

 

 

 

行きたい場所に行って

達成感を感じられただけでなく

 

日常の気持ちにも

変化を感じ始めていらっしゃいます。

 

 

 

 

 

ご両親の介護で

定期的にお掃除をしに

行っていらっしゃるそうで

 

 

 

夢を描いて、

その行動を始めてから

 

 

掃除をしている時間も

しんどかったのが、

「頑張らなくていいから

楽しい事を考えながらやろう!」

と思ってやり始めたら

 

 

 

やってること(掃除)は

変わらないのに

気分はルンルンだったそう。

 

 

↑ ↑

すごいですよね(^^♪

 

 

夢を持って

やるたいことがあるだけで

 

 

何をしている時も

そのわくわくが気持ちを

リードしていってくれている感じ。

 

 

 

 

 

 

 

大人になると

「夢を持つといいよ」と言われても

 

「もう私が夢を持つことなんてないよ。。。」

と思っていたり、

「理想の自分なんて、叶う訳ない。

理想は理想だもの。」

と諦めていたり、

 

 

そんな人に何人も会ってきたけど

(あの時は悲しかったな。。。)

 

 

 

 

やってないだけで

やったら叶っちゃうんですよね。

 

 

やる許可を出していないのは

自分なだけ。

 

 

 

 

本当にやってみたら

みるみる現状が変わっていくのに。。。

 

 

 

今回のお客様も

しっかりとご自身でやってみると

こんなに成長、変化していくのを

感じられていましたー!!

 

嬉しー♡

 

 

 

 

どうしても、

自分で夢なんて描けない!

っていう方は

 

 

内面ホリホリ🄬をしていくと

自分の好きな事、やりたい事が

見えてきますよ♡

 

 

 

内面ホリホリ🄬は

こちら

 

 

 

 

 

メルマガ登録はこちら。

 

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメトピ掲載記事【更新】

子育ての”つらさ”の正体は夫かもしれない

 

■子育ての正解って何?

https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12906480124.html

■偏食っ子で、子どもだけ別メニュー作るの大変です

https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12878572472.html

■パパに買い物お願いする時のコツ

https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12879227111.html

 ■保育園後のおやつのおねだりどうする?

https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12882464736.html

 

 

 

 

 

 

どんな自分にも

マルができるようになり

自分の子育ても

「これでいいんだ!」

と思える世界へ

 

 

 

 

 

冨田麻由

 

 

WRITER
冨田 麻由 先生  
Mayu Tomita

1986年7月生まれ 蟹座のA型。
管理栄養士歴13年、
インナーチャイルドカウンセラー
ライフミッションサポーター®︎
精神科病院6年勤務、保育園給食、特定保健指導に携わり、現在、個人事業主として活動中。

私のライフミッションは、自分の子育てに自信がないママが、私の子育て「これでいいんだ♡」と思える人を増やす事です。

好きな事:カフェめぐり、美味しいものを食べる事、
みんなの中で話すより、1対1で話を聴くのが好き

特技:放ったらかし料理、大量野菜の処理・保存料理、側転