“あなたらしさ”って何ですか??
Category : 未分類, リアル日記・1Day開講までの道のり Date : 2019年05月28日
こんにちは^^
愛知を中心に活動をしている、
かわいのぞみ
です。
最近、またエネルギーワークやヒーリングを受ける機会が続き、トラウマをリリースしたり、自分の気持ちに気付きやすくなっています。
いまでこそ、こんなに自分が悲しいとか、楽しいとか、辛ーいとか、嬉しい!と自分で気付いて、伝えることができるようになってきましたが、、、
半年前の私は
何を感じているのか?
を
頭で必死に考えて答えを出そうとして、
なかなか何を感じているか分からない(T . T)
という、状況にありました。
その時に、必死に感じようとあらゆることをします。
例えば、、
たまたま旅行中に見た、グレアテストシャーマンの映画の劇中歌。
それで泣くことが出来たから、
よし!これを毎日聞こう!!
とか
マインドのセミナーの先生から
“ダンスをしなさい!”
と言われたら、家でこっそり踊ってみる。。
(友人からは止められました。。。(/ _ ; ))
そして、“好きなことをしなさい!!”
と言われても、それだけ頭でっかちになってる時です。
もうね、何か“これっ‼️”という絶対的な答えを探していたので、自分の好きが分かりません。。見えてこないのです。
そんな時に出会った言葉。
頭を使って考えてる時は、感じられない。
そんなこと、分かってるよ!!
だってこんなに、感じられないんだから‼️
もう、心からの叫びが聞こえました。
とともに、涙。。。
感じることも、感じ切ることもできませんでした。
あれほど、何が何でも、感じたかったのにです。
その時にかわいが感じられるようになったきっかけがこちらです。
それは、頭でっかちだった、かわいらしい発想!!
【マズローの欲求段階、第1段階から制覇する!】
自分を見つけたり、自分のなりたい姿に向かっていく自己実現に全力で取り組んでいたかわいい。
なので。一旦それ、やめてみました。
そして、とにかく眠りたいだけ寝て、
お腹が減ったらご飯を食べ、
お日様の光は幸せホルモンを生み出してくれるので、晴れている日はお散歩しながら日向ぼっこをする。
そう、生活をする上で欠かせない体からの声
寝たい、食べたい、生きたい!→生きたい!
→じゃあどうやって??と
自分の心や体に尋ねる質問を変えていきました。
それを繰り返していると、
なんと、なんと!
心地いい〜♡
これ食べたーい!
あれっ、この色や質感は嫌いだからこっちの服がいいなっと
自分の好きが分かるようになってきました。
人って、半年あれば変わることができますね^^
ここで、かわいのBefore→After
(少しの間お付き合い下さいませ。)


そう、この
身体の声を聞いて生活をしてあげるようになると、
あなたの好き♡に気付けて、自分らしさに気付けていけます^_^
もし、頭の中の思考の声を止めたい!とお悩みの方がお見えになりましたら、
一度思いっきり寝て、食べたい時にご飯を食べる。
何気ないことかもしれませんが、意外とできてなかったりすること。
なので、おススメです^_^
そして、一人では心細い。。
とお思いの方。
一緒に寝て差し上げる事は出来ませんが、、
内面ホリホリをしてみませんか?
あなたの心や身体の声を聞けるようになるきっかけになるかもしれません。
それでは、また☆
体験セッション募集中☆
*メンタリングカード、強みカードの体験セッションを募集いたしております。
体験セッションのところをご覧下さいませ。

Nozomi Kawai
名古屋在住。亥年。射手座。数秘術「9」の第一子長女。
幼い頃からヒステリックでコントローラー、不安症の母との関係で悩む。成績、学歴、何かが出来る私でしか評価されることない時代を過ごし、誰かにとっての「正解探し」を続ける。長女気質も存分に発揮して学生時代を過ごし、不感症、自分がない、自分が分からなく自分の不安や心配を拭い去れ世界が一変するロックに没頭する日々。
そんな時、心理学、メイク、アロマに出逢い自分の好き♡や自分の心地いい♡を知り、自己肯定感0、自己否定しかない状況から自分が大好きな状態に変容を遂げる。母との関係も良好となり、コントロールされることもヒステリックに感情をぶつけられることもなくなり関係も良好になる。
仕事面では、脳卒中で倒れ他界した祖母を救えなかった悔しさから、総合病院を中心にリハビリの仕事に17年従事。脳卒中、癌、白血病、救命救急などの現場において約5,000人以上の方とのリハビリ経験だけでなく、後輩育成も現場だけでなく専門学校で従事。
心と身体が元気になっていき、自分らしい人生を送れるようになるサポートを医療機関で長年し続けてきた中で、「自分の人生において、選択&決断は自分でしないと本当の意味で幸せを感じることが出来ない」ことを実感。
医療現場だけでなく、身体が元気な状態の時からその選択ができるサポートを行っています。
ライフミッション:自己価値を高め、自分の人生を諦めない人を増やすこと。
好きなこと:青空。Paris。パスタ。ラルク。内博貴。光GENNJIなどジャニーズ箱推し。
嫌いなこと:寝不足の日々。有給休暇が使えない環境。寒いところ。