あなたの手は何を握りしめていますか??
Category : リアル日記・1Day開講までの道のり Date : 2019年07月02日
こんにちは^^
愛知を中心に活動している
かわいのぞみ
です。
最近のかわいは、引き寄せ力が高まって来ていて、
おやつ食べたいなぁと思っていたら、
友人がお土産をくれたり^^
あの人に連絡したいなぁと思っていたら、
こちらから連絡しなくてもその人から連絡が来たり、
思ったことが現実化されるまでの時間が
どんどん短くなって来ています^^
んー!!
それも、きっと自分へのダメ出しが減ったからねっ♡
と、自分へのホメホメワークを毎日重ねているかわいです。
あんなに、自分を責めてたのに!!
堀部ちゃんとの沖縄旅行後、ますます幸せ感度が高くなってます♡

そんな幸せモード全開のかわい。
久しぶりに、もう手放したとばかり思っていた
ネガティブな時代に一日何万回もしていた、思い込みや思考パターンをまだぎゅっと握りしめていることに気づきました。
あれれっ??もうやめたはずなのに。。
それはそれは、驚きでした。
その思い込みはこちら!!
↓ ↓ ↓
*私が好きなことをすると両親から怒られる。
*私は好きな人から愛されたり好かれたりしない。
まぁ、なんともブラックな思い込みです。。
まだ持ってたのか、、とトホホとも思いました。
人のトラウマ含めた細胞が生まれ変わるのには今まで生きて来た半分の時間がかかると言われているので、、
気づいた時から考えると、
かわい、おばーちゃんになってしまう。゚(゚´Д`゚)゚。
と愕然としたのもありますが、
そこでへこたれないのが最近のかわいです。
モヤモヤが拭えないと感じたら、
すぐさま、両親に電話して、
仕事で夏休みをもらって沖縄に行って来たことを伝えると
“元気そうだし、考え方も前より良くなったねっ〜^^”って褒められるし、
かわいが大好きなお友達からも、
“自由になってるね!いい感じだよ!”って言ってもらったり、
“SNSで載せてもいいんだよ”って一緒に過ごしたことを書いてもいいなんて言ってもらえて嬉しさが溢れ出ました。
(話すと癒されるということを知ってますが、
いやー独りぼっち、捻くれ生活が長かったから普通の生活を送ってらっしゃる方から見たら、エネルギー奪われそうな鬱々内容ですねっ(ᵔᴥᵔ)
好きな人や大事な人であればあるほど、この2つは強く握りしめていた思い込みだったようです。
でも、それも乗り越えている最中のかわいなので、なんくるないさです!
むしろ、気付けて、自分の思い込みがヘンテコモードだったことに気付けてので嬉しさMaxでふ♡)
根深い幼い頃の思い込み。
よくよく振り返ると、頭でしか、まだその思い込みを手放せて無くて
腹落ちさせられていなかったんですよね。
そういうこと、ありませんか??
かわいは、まだあったりします( ˘ω˘ )
でも、こうやって、自分を苦しめるような思いが湧いて出た時に、
自分の見方や思い込みがが歪んでいたり、
拗らせモードになってないか、
安心できる周囲の人に確認するのもいいですねっ^^
思い立ってすぐ確認できたかわいは、
そのままTW養成講座で学んだヒーリングコードをして、
また、過去の記憶が癒されて、
ぐっすり眠れ、
より自分の感情や感覚の感度が高くなり、
セルフイメージがまた上がったのでした。

今までなら、旅行から帰ってきたら
またすぐ旅行に行きたくなる病にかかってましたが、
今回は、毎日の中の幸せにも気付けてるからか、
日常の幸せを見つけて、増やそう〜
と、枯渇感や心が不安でいっぱいだった時とは違うことも感じているかわいでした。
それでは、また☆

Nozomi Kawai
名古屋在住。亥年。射手座。数秘術「9」の第一子長女。
幼い頃からヒステリックでコントローラー、不安症の母との関係で悩む。成績、学歴、何かが出来る私でしか評価されることない時代を過ごし、誰かにとっての「正解探し」を続ける。長女気質も存分に発揮して学生時代を過ごし、不感症、自分がない、自分が分からなく自分の不安や心配を拭い去れ世界が一変するロックに没頭する日々。
そんな時、心理学、メイク、アロマに出逢い自分の好き♡や自分の心地いい♡を知り、自己肯定感0、自己否定しかない状況から自分が大好きな状態に変容を遂げる。母との関係も良好となり、コントロールされることもヒステリックに感情をぶつけられることもなくなり関係も良好になる。
仕事面では、脳卒中で倒れ他界した祖母を救えなかった悔しさから、総合病院を中心にリハビリの仕事に17年従事。脳卒中、癌、白血病、救命救急などの現場において約5,000人以上の方とのリハビリ経験だけでなく、後輩育成も現場だけでなく専門学校で従事。
心と身体が元気になっていき、自分らしい人生を送れるようになるサポートを医療機関で長年し続けてきた中で、「自分の人生において、選択&決断は自分でしないと本当の意味で幸せを感じることが出来ない」ことを実感。
医療現場だけでなく、身体が元気な状態の時からその選択ができるサポートを行っています。
ライフミッション:自己価値を高め、自分の人生を諦めない人を増やすこと。
好きなこと:青空。Paris。パスタ。ラルク。内博貴。光GENNJIなどジャニーズ箱推し。
嫌いなこと:寝不足の日々。有給休暇が使えない環境。寒いところ。