キンプリからみるチームビルディングで一番大切なもの
Category : インナーチャイルドケア(ICC), 未分類, 体験レポート Date : 2022年11月26日
いつもご覧いただきありがとうございます。
思い込みを手放して、自分らしく幸せに生きる人を増やしたい
ライフミッションファシリテーター
インナーチャイルドカウンセラーの
塚田さと子です。
キンプリの脱退、退所のニュースをみて、
ウソやろ⁉️と、衝撃をうけました。
同じように感じてる方も多いのでは?
今も引きずってます・・・ワタシ。
いっときは、娘がファンクラブに入っていてコンサートには2回行った。(娘は今はオリックスファン)
キラキラでめっちゃカッコよくて、
息子を見守るような気持ちで、がんばれーー✨
と思っていたのに😭
公式で流れた発表動画も変な感じだったし、
本当の理由はわからないけれど、
いわゆる、目指すところ、方向性の違いというやつなのでしょうか(表面的には)
発表された時はネット記事ばかりみて、
なんにもすすまないという😂
そんな記事の中に、
KAT-TUNの中丸くんのコメントに
なるほどな…と思いました。
ジャニーズのグループは
ジュニア時代に、勝手にグループを組まれる。
デビューまでは、CDデビューという同じ目標に
みんなで頑張れるのだか、デビューという目標を叶えてしまうと、もともと無作為に組まれたグループだから、同じ方向性ではなくなる場合もある…
みたいなことが書かれていました。
(彼もグループメンバーの脱退は経験済みなので、
きっと思うところは色々あると思いますが)
この記事をみて、チームビルディングを学んだ時のことを思い出しました。
私は昨年、ライフミッションコーチ協会で、
チームビルディングを学びました。
その学びの中で、
一番大切なのが、ヴィジョンの重なりだと教わりました。
誰かと何かやる時、グループでイベントなどをやる時、まず第一にするのがヴィジョンのすり合わせであると。
似たようなことをやっているから、
同じようなコンテンツだから、
仲がいいから、
だけで、始めると結局うまくいかなくなります。
見ている方向が違うからです。
なので、秋に開催したオンラインイベントでは、
まず自分とメンバーのヴィジョンの重なりをみつけ、方向性と目指す目標を決めました。
最後まで走り切るために、
ヴィジョンの重なりは本当に大事なのです。
その前に、自らのビジョンを語れるのが大前提ですが。
今回の、脱退、退所の理由は別にあるかもしれませんが、記事をみてフッと思ったことでした。
あなたも自分のヴィジョンを語ってみませんか?
トゥインクルスター養成講座では、
あなたのヴィジョンとライフミッションを
みつけます💖
説明会は随時リクエスト開催しております🤗
メンタリングカード体験セッションのお申込みはこちらから
60分 5500円→初回無料
心の土台をととのえるインナーチャイルドケア講座
体験会リクエスト開催中
2時間30分 参加費 3300円
あなたの心の奥に眠っている情熱にアプローチ!あなたのライフミッションをみつける
トゥインクルスター養成講座オンライン2期開催
事前顔合わせ:相談の上決定
1回目:1月20日(金)10:00-14:00
2回目:2月3日(金)10:00-14:00
3回目:2月17日(金)10:00-14:00
4回目:3月10日(金)10:00-14:00
5回目:3月24日(金)10:00-14:00
6回目:4月14日(金)10:00-14:00(修了証)
7回目:LMS認定試験テスト(日程応相談)
説明会は随時受け付けています。
参加費 5500円 メンタリング1Day講座受講済のかたは無料。
公式LINEでは、
軽やかに生きるための、プチ情報を配信しています。
毎回質問付きですので、自分に向き合うことに役立ててもらえるとうれしいです🤗
塚田さと子のメルマガはこちらから💕
ご登録特典付きです🤗💕
ご登録はこちらをクリック
⬇️⬇️⬇️
塚田さと子 脱!扶養内起業☆アラフィフからの挑戦 – リザストライフミッションサポーター・インナーチャイルドカウンセラー 塚田さと子resast.jp
人生はいつからだって変えられる。
どんどん幸せになりましょうね♡
Satoko Tsukada
愛知県豊田市在住。1972年生まれ。みずがめ座O型。
普段は学研教室の先生をやっております。
学習を通して、子どもたちの自己肯定感を育む指導をこころがけております。
多くのお母さん達のお話しを聞き、寄り添いサポートしてきた経験を生かし、女性が元気になるような丁寧なコーチング、講座、サポートをしております。
ライフミッションは
「自分を満たして、ありのままの自分を好きになり、自分のやりたいことが言える人を増やす」
ビジョンは
「全ての人が自分の強みを発揮し、わかちあい、喜びや幸せを共有しあえる社会を創る」
趣味: 食べ歩き、旅行、読書
特技: 傾聴(安心して話せるとよく言われます)