”私なんか。。。”が邪魔して商品が差し出せない時
Category : インナーチャイルドケア(ICC) Date : 2025年08月09日
子育て苦手意識のある人が
私の子育て「これでいいんだ♡」へ思える私へ
インナーチャイルドカウンセラー
冨田麻由です。
プロフィールはこちら⇒冨田麻由
イヤイヤ期の子育ての悩みは
インナーチャイルドの癒しで解決!
2歳〜中学生までの3児の母です。
本日のテーマはこちら。
”私なんか。。。”が邪魔して商品が差し出せない時
ー-------------
これ、起業初期の方に
あるあるですよね。
「私なんて。。。」
と自分に自信がなくて
コーチングの資格も取ったのに
商品もあるのに
お客様が目の前に来ると
自信を持って
「これいいですよ!」
が言えない。。。
そんな時は
自分のインナーチャイルドを
癒すといいですよ♡
なぜなら進みたいのに
その行動を止めているのは
自分自身の「思い込み」だから。
そして、
インナーチャイルドを癒す事で
思い込みに気付くことができるんです。
因みに
私の中にあったのは
「どうせ私なんて、
必要とされていない」
こんな思い込みがあったのです。
それは少し前の
感情の傷つきがありました。
元々業務委託で
特定保健指導をしていたのですが
特定保健指導って
会社から言われて
いやいや参加される方も多いのです。
3~6か月くらい1人の方に関わるのですが
ある方と電話面談の時に
こう言われたんです。
「もう、辞めませんか?」
「この時間、無駄ですよね?」
わー!ついに来たー。この言葉。
薄々感じていましたが
ついに言われたーっていう感覚でした。
私自身、同じように感じていました。
でも、ついに言われたー
という感じ。
(その時は)
そこから、やっぱり私は
迷惑なことをしている
必要とされていない
と、思い込んでしまったんです。
でも、
インナーチャイルドを癒したことで
それってお互いに良かったんじゃないか
と思えて、
必要とされていない人に
提供するものじゃないし、
欲しい!興味ある!話聞きたい!
っていう方に
「これいいですよ!」
って伝えるのは全然悪くないよね
って。
むしろ、
今の問題を解決するために
必要な商品ならどんどん伝えなきゃ!
って思えたんですよね(^^♪
そんな思い込みに気付いて
「これいいですよ♡」
が言えるようになったら
いつの間にか
「私なんて。。。」は
消えていきました。
そして、自信を持って
自分の商品を
セールスできるようになったら
必要な方に商品が買ってもらえて
「仕事の繁忙期で受けるの迷ってましたが
受けたことで、仕事もサクサク
進むようになりました~」
って言ってもらえるようになったり
「これ受けて
自己成長や自分と真剣に
向き合うことができましたー!」
と嬉しいご感想も頂けるようになって
人の変化を見させてもらうことで
私も喜びを感じるんだ!
思い切って伝えてよかった(^^♪
と思えています。
なので、もし
やりたいのにブレーキかかってる感じ
「私なんて。。。」が邪魔してくる
そんな時は
インナーチャイルドを癒してみると
軽やかに進んでいけますよ(^^♪
体験会はこちら
自分の感情に向き合う時間⏳
【1回目】8月18日(月) 9:30‐13:30
【2回目】9月 8日(月) 9:30‐13:30
【3回目】9月29 日(月) 9:30‐13:30
【4回目】10月20日(月) 9:30‐13:30
【5回目】11月10日(月) 9:30‐13:30
全5回
アメトピ掲載記事【更新】
■子育ての正解って何?
https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12906480124.html
■偏食っ子で、子どもだけ別メニュー作るの大変です
https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12878572472.html
■パパに買い物お願いする時のコツ
https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12879227111.html
■保育園後のおやつのおねだりどうする?
https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12882464736.html
どんな自分にも
マルができるようになり
自分の子育ても
「これでいいんだ!」
と思える世界へ
冨田麻由
