マラソンも子育ても、一人でがんばるより“仲間と一緒”の方が続けられる。
Category : インナーチャイルドケア(ICC) Date : 2025年09月15日
イライラママが緩んだら
家族で夢を叶えていける!
インナーチャイルドカウンセラー
冨田麻由です。
プロフィールはこちら⇒冨田麻由
本日のテーマはこちら。
マラソンも子育ても、一人でがんばるより
“仲間と一緒”の方が続けられる。
ー-------------
この夏、暑い中、よく走ったなー
と自分ながらに思います。
マラソンも子育ても
似ているところがあって
長く続いていくものですよね。
また、
急に子育てが楽になったり
走るのが早くなったりしない。
だから、
長く心地よく続けていくコツ
を身に付けるのが
大事なんだ!
と改めて思いました。
子育てでの課題は
思うように子供が動かなかったり
スムーズにいかない事で
イライラが出てくることが
あります。
このイライラへの対処法として
自分の感情を緩ませてあげる
というのがキーとなってきます。
マラソンでも
力を入れて思いっきり走るより
力を抜いて不必要な力を入れない。
つまり、緩ませてあげる。
これがキーなのです。
長く心地よく続けていく為には
【緩む】が大事なのが
マラソンと子育てでも
言えるなと思いました。
感情を緩ませてあげるには
具体的にこんな方法を私はやっています。
●安心して話せる人に
定期的に話を聞いてもらう
●感情の整理をする
●アロマを使って心と体を
緩ませる
特に私は人に聞いてもらう
っていうのが自分には
合っているなー
と思っていて、
話しを聴いてもらうことで
頭の中も整理されて
心もスッキリするんですよね。
心を緩ませる方法も
自分には何があってるのかも
知っておくと
自分への対処がしやすいので
おすすめです(^^♪
やりたい事が思い通りにできなくて
アメトピ掲載記事【更新】
■子育ての正解って何?
https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12906480124.html
■偏食っ子で、子どもだけ別メニュー作るの大変です
https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12878572472.html
■パパに買い物お願いする時のコツ
https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12879227111.html
■保育園後のおやつのおねだりどうする?
https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12882464736.html
どんな自分にも
マルができるようになり
自分の子育ても
「これでいいんだ!」
と思える世界へ
冨田麻由
