「願ったら叶う」をやってみた結果と解説
Category : インナーチャイルドケア(ICC) Date : 2025年09月28日
子育て苦手意識のある人が
私の子育て「これでいいんだ♡」へ思える私へ
インナーチャイルドカウンセラー
冨田麻由です。
プロフィールはこちら⇒冨田麻由
イヤイヤ期の子育ての悩みは
インナーチャイルドの癒しで解決!
2歳〜中学生までの3児の母です。
本日のテーマはこちら。
「願ったら叶う」をやってみた結果と解説
ー-------------
【願ったら叶う】
ってよく聞きますよね?
でも、それって本当かな?
とか、怪しいとか思って
やってないだけの人も
いるのかなぁと思って、
(やってるつもりになってる場合も)
私も実際にやってみた事を
報告したいと思います。
ちょっと前までは
“走る時間が欲しい!”
時間確保が願いだった。
そしたら、
本当に時間が出来て、
↑
ここでまず叶ってる✨
3時間とかランニング練習
確保できてるのに
今度は、
時間⏳があるのに
体が痛くて走れない。
という状態になった。
願った時間は叶えられたけど
体の健康は願ってなかったから
そこは叶わなかった。
今度は試しに、
欲張りに、
時間の確保と体の健康を
願ってみた。
そしたら、
本当に願いが叶って
時間の確保もできて
自分の足の痛みもなくなって
走れるように🌈✨
だから、今日
21キロ達成できました。
↑
すごすぎるー!
本当だー!と
確信持てた。
こんな事って
本当に起こるんだなぁと。
でも、大事なのは
願っただけじゃない
ということ。
願って、後は
行動した事。
足の痛みがなくなる
走り方の情報を
どんどん吸収して実践した。
今までやってなかった
筋トレ入れたり
サボってたセルフケアも再開して
毎日やった。
そしたら
時間の確保も体の健康も
叶った🌈✨
やってみた結果報告でした!
欲張りに願っていい。
これを許可できました。
お願いが叶ったら
また新たに
お願いしていいのかな?
それって
欲張りなんじゃないか
って思ったけど
願うのなんてタダだし
誰も願ってるかなんて知らない。
願ったら後は
勝手に情報入ってくるのを
やるだけ。
願って、
集めて、
行動する
これをやったら
叶った🌈
この報告でした!
もうちょっと解説。
「願ったら叶う」というのは
願うだけではなく、
その後行動に移すって事が大事で
そのきっかけになるのが
最初の願う事。
願うと脳のRAS(ラス)
って機能が働いてくれて
情報をこの願いが叶う為の
情報を集めてくれるんです。
このRASを使っていくから
情報が集まって
その情報からやる事を決めて
行動するから
その願いが叶うってこと
だと私は思いました。
この仕組みが本当かな?
って思ったら
簡単に食べたいもの、ほしいもの
を願ってみて下さい。
きっと面白いくらいに
目の前に表れますから(^^♪
え!私も出来るかな?
と思った方は、
まずは願って、情報集めて、
行動する。
をやってみて下さい(^^)/
アメトピ掲載記事【更新】
■子育ての正解って何?
https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12906480124.html
■偏食っ子で、子どもだけ別メニュー作るの大変です
https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12878572472.html
■パパに買い物お願いする時のコツ
https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12879227111.html
■保育園後のおやつのおねだりどうする?
https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12882464736.html
どんな自分にも
マルができるようになり
自分の子育ても
「これでいいんだ!」
と思える世界へ
冨田麻由
