我慢って必要?私の子育て④
Category : 未分類, 体験レポート, インナーチャイルドケア(ICC) Date : 2021年08月23日
いつもご覧いただきありがとうございます。
思い込みを手放して、自分らしく幸せに生きる人を増やしたい
ライフミッションサポーターの
塚田さと子です。
先日、久しぶりに仮面ライダーと戦隊レンジャーをテレビで見ました。
どちらも人数が多い😅
キャラクターがたくさんいて、
なかなか覚えられそうもありません(笑)
うちの息子も小さい頃はどちらも大好きで、
私も一緒にみてました。
で、その仮面ライダーや、戦隊レンジャーが使っている武器を欲しがりました。
おもちゃ会社もアコギな商売で、
クリスマスシーズンに、値段高めの
スペシャルな武器を販売するのです😂
うちは、誕生日、クリスマスには欲しいものをプレゼントしてました🎁
あとは、水泳を習わせていたので、その水泳の級が合格するたびにご褒美で、欲しいものを買っていました。
子どものプレゼントは基本的に欲しがるものをプレゼントしてたので、
ほとんどの武器があります(笑)
年齢があがるとニンテンドー3DSを欲しがり
ポケモンのソフトをよく買っていましたね。
おもちゃを与えすぎ…と思われるのかな?
おもちゃも与えてばかりだと、大事にしないんじゃないの?
とか。
けど、特別ワガママに育った感じはないです。
なんなら仮面ライダーのおもちゃは今でも大事にしていて、絶対処分させてくれません。(21歳息子)
ちょっと前に復刻版の仮面ライダーのベルトも買ってました(笑)
ポケモンのゲームも今でも好きです。
なんでも買い与えるのがいいか悪いかはわかりませんが、
我慢ばかりしてる子と
与えてもらって満たされてる子なら
満たされてる子の方が幸せなんじゃないかと
思ってます。
我慢って必要?って。
それよりも、
これが好きだ
これが欲しい
と言えることが大事かなと思います。
本来、赤ちゃんは欲求のままに生きていて、
子どもも、あれ欲しい、これしたいと
本能のままに言ってるんだけど、
はじめから親が、
それはダメ🙅♀️
あれはダメ🙅♀️
を続けると
言っても無駄
どーせ無理
になるんじゃないかと思ってます。
もし、買ってあげることができなくても(私はお金がなくて買ってあげられない状態が一番辛かった)
それが欲しいんだね
と認めてあげることは大事です。
物で満たさなくても、ママの共感でも充分満たされると思うけど、
おもちゃの一個や二個買い与えたって
悪い子になんかなりません(笑)
これ、お菓子もそうです。
スーパーでお菓子を買う、買わないの攻防を繰り広げてる親子。泣いてる子ども。
買ってあげたらいいのにな…と個人的には思ってます。
制限が強いと反動がすごいです。
昔、子どものお友達が遊びにきた時、
ゲームを制限されてる子は、
みんなが違う遊びをしだしても、ずっとゲームしてるし、
お菓子を制限されてる子は、お菓子鉢にだしたお菓子をずっと食べてる。もっと欲しいと言われたり。(それはだしませんけど)
市販のお菓子🆖のおうちは、
お菓子食べさせないで‼️って、
思ってらっしゃるだろうけど、我慢させすぎは
反動で、逆に執着してる気がします。
(今の時代、アレルギーなどあるのでうっかりお菓子はだせないと思いますけど)
なので、我慢なし子育ていいですよ🧡
ちなみに、私は
お母さんが、ストレスのなく子育てできることをめざしてます✨
子育てママ必見!!
自己肯定感を高める3ヶ月講座体験会
オンライン開催
①8月27日(金)10時〜12時30分
②9月3日(金)10時〜12時30分
◆参加費 3,300円
幸せの輪のワーク付き
お申込みの日程のご希望欄にどちらかご記入ください。
リクエスト開催も大歓迎です💓
ご希望欄にお問い合わせください。
お申込みはこちらからお願いいたします。
お申込みフォームssl.form-mailer.jp
塚田さと子のメルマガはこちらから💕
ご登録特典付きです🤗💕
ご登録はこちらをクリック
⬇️⬇️⬇️
塚田さと子 脱!扶養内起業☆アラフィフからの挑戦 – リザストライフミッションサポーター・インナーチャイルドカウンセラー 塚田さと子resast.jp
人生はいつからだって変えられる。
どんどん幸せになりましょうね♡
Satoko Tsukada
愛知県豊田市在住。1972年生まれ。みずがめ座O型。
普段は学研教室の先生をやっております。
学習を通して、子どもたちの自己肯定感を育む指導をこころがけております。
多くのお母さん達のお話しを聞き、寄り添いサポートしてきた経験を生かし、女性が元気になるような丁寧なコーチング、講座、サポートをしております。
ライフミッションは
「自分を満たして、ありのままの自分を好きになり、自分のやりたいことが言える人を増やす」
ビジョンは
「全ての人が自分の強みを発揮し、わかちあい、喜びや幸せを共有しあえる社会を創る」
趣味: 食べ歩き、旅行、読書
特技: 傾聴(安心して話せるとよく言われます)