人の力を借りることに躊躇していませんか?
Category : インナーチャイルドケア(ICC) Date : 2025年07月03日
子育て苦手意識のある人が
私の子育て「これでいいんだ♡」へ思える私へ
インナーチャイルドカウンセラー
冨田麻由です。
プロフィールはこちら⇒冨田麻由
イヤイヤ期の子育ての悩みは
インナーチャイルドの癒しで解決!
2歳〜中学生までの3児の母です。
本日のテーマはこちら。
人の力を借りることに躊躇していませんか?
ー-------------
今年の10月に
横浜マラソンを完走する!
と決めて、約2か月。
10キロ完走までの実力は積んだので
始めは順調に行っていたのですが
膝を痛めてから、
どうにも動かせない自分がいて...
でも、そんな自分にも
嫌気がさしてきて
これって、
また自分の
一人で頑張る!
っていう所に陥ってるな...
と感じました。
もちろん、一人で練習するのも
好きなんだけど、
今の私は
「ケガをしないフォームを学ぶこと」
「長く走れるフォームを学ぶこと」
↑ ↑
これが必要だと
感じたんですよね。
それで、YouTube動画で
フォームを学んで実践しても
「これでいいのかな...」
が出てきてしまう...
このまま正しいフォームが
分からないまま練習しても
また膝を痛めそうで...
と、思い切って4か月間の
マラソントレーニングに
挑むことに決めました!
人の力を借りるって
躊躇したり、
一人でできるもん!
って思っちゃいますよね。
でも、この数ヶ月、
自分でやってるつもりでも
マンネリ化して来て
しかも暑さも増してきて
一人で自分を引っ張っていくのは
限界かも...
って思い始めました。
やっぱり、
人の力を借りよう!
環境の力を借りよう!
そして、
自分にはないエネルギーを
体感しよう!
って決めました。
こんな事にお金使っていいのかな?
とか、
自分の趣味(夢)の為に
家族に子供の送迎お願いしていいのかな?
とか思っちゃいませんか?
勝手に自分で制限をかけて
自分の趣味や夢に向かって
行動するのを
妨げていることはないですか?
私は、
自分のやりたい事も
犠牲にせず
おもいっきり
チャレンジしたい!
末っ子の手が離れてから...
と言ったら、
体力がどこまで付いていけるか...
そっちの方が怖いです
子どもの習い事には
毎月で数万払ってるのに
自分の夢や習い事には
躊躇しちゃうのって
なんでなんだろう...。
↑
これ、心のブロック
なんですよね。
お母さんは家にいて、
家族の見守りをしている
っていうイメージが強いのかな...
でも、お母さんが好きなことをして
お母さんが汗水流して頑張るのも
悪くないんじゃない???!
自分の為に
自分のやりたい事の為に
時間やお金をかけてもいいんです♡
頭では分かるけど、
実際に行動に移せない方は
心の癒しを体験してみて下さいね。
私はやっぱり
やりたいことは叶えたい!
絶対に初フルマラソンで
完走したい!
5時間で完走したい!
↑ ↑
まだまだ諦めてません
同じようにフルマラソン完走
を目指す仲間と一緒に
トレーニングを
楽しみたいと思います。
さて、
あなたはいかがですか?
やりたいこと、
成し遂げたい事、
夢に向かって一人で頑張ろうと
足踏みしていませんか?
人の力を借りることに
躊躇していませんか?
やりたい事を
どんどん叶えている人って
人に頼ったり、
人の力を借りたり
人の環境に入ったりって
みんなやってるんですよね。
また、トレーニング体験会に参加した感想も
報告しますねー!
って体験会、来週だー!
どきどきするー(笑)
なんか、
心のブロック感じてる…
という方はインナーチャイルドを癒す
の詳細をご覧下さい。
↓ ↓
体験会も募集中です!
自分の感情に向き合う時間⏳
インナーチャイルドを癒す3ヶ月講座
自己肯定感を高める3ヶ月講座3期日程
【1回目】7月13日(日)10‐14時
【2回目】8月10日(日)10-14時
【3回目】9月14日(日)10-14時
全3回
【1回目】8月18日(月) 9:30‐13:30
【2回目】9月 8日(月) 9:30‐13:30
【3回目】9月29 日(月) 9:30‐13:30
【4回目】10月20日(月) 9:30‐13:30
【5回目】11月10日(月) 9:30‐13:30
全5回
ご興味のある方は
以下の順番待ちフォームへ
ご登録しておいてくださいね。
↓↓↓
アメトピ掲載記事
■2歳児のイヤイヤ期に身に付けておきたい習慣
https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12894670794.html
人気記事
■子育ての正解って何?
https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12906480124.html
■偏食っ子で、子どもだけ別メニュー作るの大変です
https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12878572472.html
■パパに買い物お願いする時のコツ
https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12879227111.html
■保育園後のおやつのおねだりどうする?
https://ameblo.jp/fukki-shoku/entry-12882464736.html
どんな自分にも
マルができるようになり
自分の子育ても
「これでいいんだ!」
と思える世界へ
冨田麻由
