トゥインクルスター養成講座の受講を決めるまでの道のり③~何となく始めた結果、とんでもないことが起き始めました~
Category : 体験レポート, 養成講座 Date : 2021年04月23日
こんにちは!
2021年3月より、LMC協会認定講師(ライフミッションサポーター)になりました 井上なおみです。
2人の子育て&フルタイムで看護師をしながら、活動をしています。
「トゥインクルスター養成講座」を、昨年12月~3ヶ月受講して、認定講師になれました😃
だけど、ここにたどり着くまでが…
半端ない葛藤、衝突、迷い等々…続けることの大変さをすごく感じながら、過ごしてきました。
「コーチング」も、「LMC協会」も知らなかった私がどんな過程があって、認定講師になったのか…参考になれば嬉しいです💕
過去記事は、
今日も、続きをお話しますね☆
そのコーチは、私にこう質問しました。
コーチ「何か得意なこととか、出来そうなことありますか?」
(え~、どっちもないや。)
私「う~ん…。。得意なことはないけど、今仕事でやってることならストレッチとかですかね?」
コーチ「では、それでやってみましょう」
そう…
これが、間違いの始まりだったんです😣
なにが間違いか…それは、これからお話していきますね😃
コーチは、すごく丁寧に教えてくれました。
媒体は「インスタ」
写真は元々苦手な私。でも、自分の写真じゃなくてOK✨
だったら、やれそう😊
最初、私は投稿を始めた時、ストレッチではなく「メンタル」の話を投稿していました。
今思えば、本当にやりたかったことやっていたのかも(笑)
だけど、途中コーチから、自己紹介文がストレッチなのに、内容が違うからフォロワー集まらないと指摘されました。
そして、そこから毎日インスタ投稿。
人気投稿にもあがり、フォロワーは徐々に増えていきました。
だけど…
このインスタ毎日投稿が…私の心に、重くのしかかってくるようになってきたんです😣
さらに、
家の中の空気もよどむ原因になっていきましたが、このときの私には気づくはずもなく…
長くなったので、何があったかはまた次回☆

Naomi Inoue
1976年生まれ。鹿児島市在住。
高校卒業後、一般職を転々とし、30歳で看護師になりました。
幼少期から自然と我慢癖がつき、怒鳴られてばかりの日常から、生きることを諦め、「笑うこと」ができなくなりました。44歳でLMC協会と出会い、心の底からの笑顔を取り戻したことで、心の底からずっとやりたいこと(=幸せ)が見つかりました。
他人の人生を生きていた私が、今は自分の人生を生きることができるようになったことで、子ども達と笑って過ごす時間も増えました。
私の幸せは、自分の人生を自分らしく「笑顔」で生きることができる人を増やすことです!
特技:場を和ませる自然な笑顔、傾聴力、自然とスッキリ話せる場づくり、素直、自然体
家族:夫、子ども2人